お久しぶりです、あゆです(^ω^)
今日は、
「Gmailの受信をプッシュにする方法」をお教えします!
そもそも、プッシュって何なの?
という方のためにお話します。
わかりやすくいうと、
メールの取得方法のことです!
「プッシュ」は
サーバにメールが届いたことを、
サーバがiPhoneに通知してくれる方法です。
プッシュ以外の取得方法は、
「手動」と「フェッチ」があります!
「フェッチ」は
サーバにメールが届いていないか、
一定時間ごとに確認する方法です。
わかりましたか???
私は、リアルタイムでメールを確認したい派なので、
プッシュじゃないと困るんです。
しかーし、Gmailの場合は、
プッシュで受信できないんですよね
↑この通りです・・・
プッシュにする方法は簡単!
アカウントを追加するときに、
「Gmail」ではなく、
「Microsoft Exchange」を
選ぶだけです(・ω・)/ どーん
こんな感じの画面が出てきます。
メールの欄は適当に入力してください。
ドメイン欄は、空白でも可です。
ユーザー名、パスワードはGmailのものを入力してください。
入力後、右上の「次へ」をタップすると、
サーバー欄が出てくるので、
「m.google.com」と入力します。
最後に、メール取得方法を「プッシュ」にすれば
完了です!!!!
おしまい!!
適当に説明してしまったので、
分からない方もいたかもしれません
ネットで検索すれば、
よりわかりやすいサイトがあると思います。
そちらを参照してください・°・(ノД`)・°・
他力本願で、すいません。
以上、あゆでした☆
Follow me!:@ayu1020