近くのビオトープまで、クロジの撮影に行って来ました。目当てのクロジが中々出て来ず。諦めて帰ろうかなぁ〜と思い始めた時にやっとお出まし‼️ それもスズメが餌を食べてる中へ乱入です。笑 勿論喧嘩になるわ そんな瞬間が撮れました。

芦ヶ久保の山の上までオオマシコの撮影をして来ました。

 

山道脇には雪がまだ残っていてますが、通行には支障なしです。

 

駐車場から徒歩で事務棟方面へ歩き途中の東屋が撮影ポイント

 

もうすでに、5-6名のMCさんが待機してました。

 

今回は撮影ポイントが微妙に移動しています。以前は事務棟方面が

 

撮影ポイントでしたが今回は反対の駐車場方面に変わっていました。

 

MCさんにお聞きしたら何やらヒヨドリが縄張りにした様で来る鳥を追い払っているとのこと

 

(困ったヒヨドリさんです。)

 

そうこうしている内にオオマシコが飛来・・・まだ雪が残っている周りで餌探し

 

オオマシコ・ヤマガラ・シジュウカラ・アトリが入り乱れて賑やかでした。


 

 

沼状になった川で魚をゲット

西から東へ一直線に飛翔
600mmで撮るのは大変