Outcast Odyssey | iPadGamer

iPadGamer

このブログは、iPadに関するゲーム情報、攻略記事、プレイ雑感などをつづっています。取り上げて欲しいゲームがありましたらコメントにて。

バンナムアメリカの基本無料ソーシャル系カードゲーム、Outcast Odysseyを無課金でプレイしている。


このゲーム、自分の所有しているカードでデッキを組み、対戦をするもの。基本のキャンペーンは、マップ上にいる敵を倒してカードをゲットしてはデッキを強化していく。


続きを読む(PC版)

一応ストーリーらしい説明が最初にあるが、ゲームを進めるのに何の関係もないので安心していい。




この少し怖そうな女の子がナビゲーター。初めての台詞が「お前は引っ込んでろ!」なので、自分に言われたかと思ってビビってしまったw。


この娘(ジェマ)によれば、自分のカードにはワールド(属性)が設定されており、属性ごとに三すくみがあるらしい。


三すくみは青→緑→赤→青・・・という順番になっている。例えば、今自分のキャラは青なので、敵の緑のターゲットに対しては効果抜群だが、赤に対しては効果は今ひとつ。直感とは正反対な三すくみなので、注意が必要だ。


敵との対戦は、自分の攻撃→相手の攻撃とターンごとに攻守交代する形で進んでいく。相手の攻撃をすばやく避けたりとかはないので、基本的には体力を消費しながら進むゲーム。その分、デッキ構築が重要になる。


相手の攻撃をどうしても受けてしまうゲームだが、受けるごとに体力は確実に減っていく。体力は放っておけば時間で回復するが、なるべく攻撃力を高めておいて、ザコ敵は一撃で倒せるようにする方が効率は良いだろう。


カードの能力により、様々なコンボが発動することがある。これは、同じターゲットを連続で攻撃する「ピアース」が発動しているところ。その他にも、2つのターゲットを交互に攻撃する「バッシュ」、相手を石化してターンを飛ばす対人向けの「ストーン」など、色々なスキルがある。




デッキは、ヒーロー、ウェポン、アーマー、ペット1、ペット2の5枚までで構成される。基本的にはその時点で最強のカードを投げ込んでおけば良い。なお、自動装備機能を有効にしておけば、勝手に最強デッキを作ってくれる。


メインとなるヒーローのカードは、左上のアイコンが王冠になっている。基本的に、青は文明、緑は野生、赤は怪獣のようだ。


左上アイコンが剣マークのカードはウェポンだ。ヒーローのステータスを上げたり、様々な攻撃スキルを追加してくれる。


左上が盾マークなのはアーマー。体力が増加するほか、石化や凍結防止などの特殊能力を持つものもある。


肉球のアイコンになっているのはペットだ。ペットは2匹までデッキに入れることができ、ヒーローと並んで順番に攻撃する。ただし、ウェポンやアーマーの対象外なので、ヒーローに比べれば攻撃力は低い。




デッキ構築のためにはカードが必要。カードは、戦闘に勝ったら入手できることがある。キャンペーンに出てカードを集めるのが基本だろう。


もちろんソーシャルなので、ストアでカードを買うこともできる(結構高いので、全然お勧めはしないが)。一日一回、一番安いパックが無料でもらえるので、それで十分だろう。なお、2番目のパックまでは、ゲーム内で貯まるコインでも買える。ここは結構良心的か。


フィールド上に時折宝箱が落ちていることもある。宝箱のコインをめくって3枚そろったら、そのレアリティのカードがもらえる。運が良ければ、レアやハイレアなどもゲットできる。


ただし、宝箱は時々ミミックだったりする。鍵が見つかるまで開けねばならず、間違った箇所を開けると大ダメージ。よくある死因の一つだ。


一日一回、バウンティ(賞金稼ぎ)を無料でプレイすることもできる。


バウンティは、制限時間があり、かつ配布枚数も限られているので、良いカードはすぐに無くなってしまう。一度入ったら速やかに最後まで終わらせるつもりで行こう。




なお、デッキには「攻撃用」と「守備用」の2種類がある。「攻撃用」は、自分で使用するデッキで、キャンペーンやアリーナ(後述)などで普段使うもの。「守備用」は、アリーナに登録されて、他のデッキから攻撃を受ける対象となるものだ。攻撃用と守備用は用途が違うため、役に立つスキルやカードも微妙に変わってくる。


ちなみにiPadGamerの場合、普段使用する攻撃用デッキにはペットを入れていない。ペットの弱すぎる攻撃でも1ターンなので、返しのターンに相手の攻撃を喰らってしまうため、ムダに攻撃力の低いヤツを入れておくとこちらの被害が増えるばかり。それよりは、攻撃力の高いヒーローが毎ターン攻撃する方がずっと良い。もっと強いペットが入手できるまでは、ヒーローのみのデッキで進むつもりだ。




入手したカードは、コインと不要なカードを使って「強化」することが可能。



多くの人が所持しているであろうエクスプローラーは、レベル10まで強化できる。他のコモンカードに比べて攻撃力(左下の数値)の上がり幅が大きく、使いやすいので、すぐに強化しよう。


強化に必要なコインと、レベル幾つまで強化できるかは、カードのレアリティによる。コモンのカードはレベル10までだが、アンコモンはレベル20、レアはレベル40、ハイレアはレベル60まで行く。すればするほど強くなるので、ためらわず強化しよう。




同じ種類のカードが複数ある場合は、カードを進化させることができる。


進化させると、カード同士が融合して基本性能が向上する。進化は4レベルまで可能。


進化させるとグラフィックも変化する。なお、カードを進化させる際、高い方の数値が引き継がれるため、強力な進化カードを作りたい場合は、まずはカードを限界まで強化してから進化させた方が良いということとなる。


試しに、石化呪文を持ち、守備デッキで(おそらく)頼りになるであろうバジリスクを進化させてみよう。まずは、捕まえたバジリスクを限界まで強化。


強化が終了したら、進化用のバジリスクを捕まえてくる。バジリスクは、キャンペーン2番目の島の石像みたいな敵のレアドロだ。ドロップ率は高いので、すぐに手に入るだろう。


進化バジリスク完成。進化するとレベルは1に戻るため、強化を繰り返してどんどん鍛えていこう。




アリーナでは対人戦ができる。相手に勝つとランクが上がり、ランキングに応じて賞品がもらえる。


負けてもポイントはもらえるし、キャンペーン等での体力消耗と関係なく対人ができるので、積極的に出て良い。なお、自分の守備用デッキもアリーナに登録され、他の誰かと戦うことになる(らしい)。




消費アイテム系は、体力回復のポーション、ゲーム内で使用するコイン、課金通貨のジェム、レベルアップでもらえるマスタリーポイントなど。


ポーションは、死んだときその場で消費して復活ができるもの。ただし、どうせ放っておけば一定時間で復活できるので、普段使うことはないだろう。使うのは、時間制限のあるバウンティの時くらいか。


ジェムは課金通貨。ジェムがあればゲーム内でたいていのことはできるが、1ジェム1円換算なのでかなり高い。幸い、ゲーム内でもステージクリアなどの際に入手可能。


コインはゲーム内の通貨だ。画像のように敵を倒せば入手できるほか、マップから普通に手に入るし、不要になったカードを売っても良いので、入手は楽。主な用途は、カードの強化だろう。


マスタリーポイントは、プレイヤーのレベルアップに応じて増える。これを使って、スキルをアンロックすることができる。


メイン画面の自分のヒーローのポートレートをタップすると、スキル画面が開く。既にアンロックしているスキルの隣のスキルしか新たにアンロックできないので、最初にどれをアンロックするかが重要。お勧めは、体力復活速度上昇かな?


とりあえず今のところは、無課金でも楽勝で遊べている。もう少しプレイしてから、またレポートしたい。