一昨年、iPad G3 のSIM Free 版を導入して、昨年はiPad mini をWi-Fi 版で2台持ちしていた。
母親に初代iPadを渡してあったが、いろいろあってiPad mini へアップさせる計画が浮上。
相方にも、iPad mini Wi-Fi 版を渡してあることもあり、iPad Air では、iPad G3もしくは相方に玉突きしてあるiPad 2 しか玉突きできない。
ということで、iPad mini Retina を、SIM Free 版で年末押し迫って調達。
データ引き継ぎを1日で完了させて、iPad mini は、初期化。
帰省して、初代iPadから、iPad mini へ、各種データ引き継ぎ。これは、40分もあれば完了。というか、iOS5.1.1からでもiOS7.0.4へ引き継げるあたりが、凄いよね。
無事、母親も、iPad mini, iPhone5c ユーザとなりました。
ま、iMacが、10.6.8 のまま、なのは、使い勝手の関係上、あと少しそのままで。
さて、iPad G3, iPad mini Retina 共にIIJmio のSIMで運用しているが、iPad mini Retina 用にSIM交換をする際に、SMS対応版に換えてみた。が、Message では、SMSが届かんぜー。
ま、ボチボチ調べます。。。
母親に初代iPadを渡してあったが、いろいろあってiPad mini へアップさせる計画が浮上。
相方にも、iPad mini Wi-Fi 版を渡してあることもあり、iPad Air では、iPad G3もしくは相方に玉突きしてあるiPad 2 しか玉突きできない。
ということで、iPad mini Retina を、SIM Free 版で年末押し迫って調達。
データ引き継ぎを1日で完了させて、iPad mini は、初期化。
帰省して、初代iPadから、iPad mini へ、各種データ引き継ぎ。これは、40分もあれば完了。というか、iOS5.1.1からでもiOS7.0.4へ引き継げるあたりが、凄いよね。
無事、母親も、iPad mini, iPhone5c ユーザとなりました。
ま、iMacが、10.6.8 のまま、なのは、使い勝手の関係上、あと少しそのままで。
さて、iPad G3, iPad mini Retina 共にIIJmio のSIMで運用しているが、iPad mini Retina 用にSIM交換をする際に、SMS対応版に換えてみた。が、Message では、SMSが届かんぜー。
ま、ボチボチ調べます。。。