先程、Pionner(パイオニア)のiPhone用イヤフォン RAYZ Plus(レイズプラス)の新製品発表会に伺って来ました。
ショールームのお二階をちらっと案内して貰ったのですが、豪華なギターがたくさんあって、眺めも壮観でした。
東京駅の八重洲口から近いショールームが会場でした!
ショールームはさすが音響のショールームだけあって、シックなのですが、デコレーションがかわいくめ素敵な空間でした。
これが新商品みたいです。
より小さく。よりスマートに。よりあなた用に。
というとても魅力的なキャッチコピーのイヤフォンでした。
コピーライター時代の自分がふと蘇って来ます。
スマートに、というのは、スタイル、利用シーンのことなのでしょうが、同時にスマートフォンのスマートかなと思います。
そういうキーワードを一つ一つ丁寧に繰り返し検討して、製品のコアコンピタンス(主となる性能)を表すのに最適なコピーを作るんですよね。
肝心な製品はこちら↑
シルバーが美しいものですが、お好みでブロンズバージョンもあります。
そして、モーツアルトの曲を視聴してみました。
音楽をスタートした途端、コンサートホールの二重扉の間から、内側の扉を開いた瞬間の感覚、コンサートの音楽を全身で受け止めた感覚が思い浮かびました。
クラシックコンサート会場にいる自分が思わず心に浮かんだのです。
それもそのはず、ノイズの比率を最適なレベルに下げてあるからなのです。
つまり街中に居てもコンサート会場にトリップできるレベル!
それだと自転車に乗っている時など危ないな、と思う方にもちゃーんと、ご用意があります。
それは「ヒアスルー」という
便利なモードがあるのです。
「ヒアスルー」モードだと音楽を聞きながらでも、程よく街中の音も感じることができるそうです。
「あなたと周囲の環境に適応する」というのは、その意味だったんですね。
こちらがパッケージです。
このRAYZ Plusという製品は、3月下旬に新発売予定とのことです。
今日の発表会は世界初のお披露目とのことでした。
さらにお聞きして面白かったのは、アプリによってどんどん機能が進化するという話。
最新の音楽アプリに極力対応した、イヤフォンのアプリが提供されていくそうなんです。
愛用のイヤフォンが進化してくれるなんて、もう半端なく愛着が湧きそうですよね。
ほんとすごい製品です。
ちなみに体験会では抽選会があって、私も何と!この最新技術搭載かつレトロなビジュアルが魅力のワイヤレスヘッドフォンが当選しました









ショールームのお二階をちらっと案内して貰ったのですが、豪華なギターがたくさんあって、眺めも壮観でした。
音楽好ならショールームに足を運んでみるのもオススメかも。
Pionner RAYZ
#RAYZ #レイズ #Pionner #パイオニア #iPhone #イヤフォン #アイフォン #高音質 #新製品 #発表会 #体験会 #抽選会 #プレゼント #デザイン #コンサート級 #レセプション #レセプションパーティー #速報








