今年発売された個人的に面白かった1巻をご紹介。
単巻作品も含みます。
順番は単に発売日が早い順です。
【4】は4コマ漫画。
・ハクメイとミコチ 1巻 樫木祐人
身長9センチの小人の食って働いて遊んでいる日常風景が楽しい。
コロコロとした小人の可愛さや、画面の描き込みの細かさがいい感じです。
今一番楽しみにしてる漫画の一つでもあります。
・危ノーマル系女子 1巻 真田ジューイチ
タイトルの通り、デンジャラスでアブノーマルな女の子たちを集めたハーレムもの。
こういうハーレムものって新しい。(もう既にあったか?)
・お嫁さんは神様です 1巻 瀬川藤子
これもタイトルの通り、お嫁さんが神様の生まれ変わりな夫婦のコメディです。
元神様なのに泣いたり笑ったりと忙しいお嫁さんがとても可愛らしい。
それと、お嫁さんのお姉さんの恋の話のオチがとても面白くて好きw
しかし、何だか連載が止まっているようで続刊は期待できなさそう・・・。
・【4】マックミラン高校女子硬式野球部 1巻 須賀達郎
女子野球部の黒一点、マネージャーのマサキヨのチームに対するお母さん目線が楽しい。
現在はマックミランの女子野球部として連載中。
・事件記者トトコ! 1巻 丸山薫
おマヌケハラペコ新聞記者トトコが主人公のコメディ漫画。
ライバルの大暗黒仮面の苦悩は深いw
読んだ感じは「究極超人あ~る」を彷彿とさせるものがありました。
・Eから弾きな。 1巻 佐々木拓丸
正統派なロックバンド漫画。
ロックのマンガ表現が正に音の洪水って感じで凄くいいです。
さぁこれからって時に打ち切られたのが残念で仕方がない。
・ふたりの恋愛書架 1巻 ヤマザキコレ
既に2巻で完結してるんですが、
高校生が大人の姉さん女房を貰うという非常に裏山けしからん設定がいい。
終盤のキスシーンは主人公爆発しろと思うこと間違いなし。
エロ要素は無いので誤解無きよう。
・許嫁協定 1巻 フクダーダ
正統派ハーレムエロコメ。
・星界の紋章 1巻 森岡浩之・米村孝一郎
もうアニメ化や漫画化も何度かされてるので説明は不要でしょう?
「ラフィールと呼ぶが良い!」はやっぱ名シーン。
・トコの長い午後 1巻 海野蛍
表紙の絵柄から想像するものとは違って意外と真面目なSF漫画。
時間の止まってしまった世界で動ける主人公とその仲間が、
どうやってこの世界の謎を解き明かすのかが気になります。
って書いといてなんですが、コレも打ち切られたみたいっすね・・・。
・富士山さんは思春期 1巻 オジロマコト
ぱっと見「よつばと」の風香っぽい背が高くてグラマーな女子中学生、富士山さんがカワイイ。
・月影ベイベ 1巻 小玉ユキ
富山のおわら風の盆を題材にした、高校生たちの複雑な恋愛を描いてます。
相変わらず繊細な描写とメリハリの効いた画面で、とても雰囲気のある漫画です。
・【4】ロボ山さんGoFight! まつもと剛志
ロボット執事ロボ山さんが主人公の4コマ漫画です。
可愛らしいくてパンチの効いたコメディがお好きな方に。
・【4】小森さんは断れない! 1巻 クール教信者
人の頼みを断らない女子中学生小森さんの性質をネタにしたコメディ4コマ。
笑いだけでなく、思春期ならではの悩みや友情なども掘り下げて描いてるので、
いわゆる萌え4コマとは違った印象。
・ストラヴァガンツァ 1巻 冨明仁
連載前の短編では鉄仮面をかぶった女王様のファンタジーコメディだったのに、
連載ではその鉄仮面をかぶった女王様が異生物からの侵略から国民を守るために奮闘する
ファンタジーバトルものに変化してて戸惑いました。
が、やはりコメディも挟みつつ展開して行くので、緩急効いた楽しい漫画です。
それと、相変わらずこの作者の描く女性のムチムチ感がたまりませんw
・つるつるとザラザラの間 1巻 月子
爬虫類好きの女子中学生と爬虫類嫌いのペットショップの息子の中学生男子のラブコメです。
付き合い始めの頃の中学生カップルらしい初々しさがとても良いです。
・㋐部~葉桜中学アニマル部~ 1巻 吉川景都
㋐=「あ」に丸、「アニマル」つー事だそうでw
アブって読んでましたわw
動物から好かれる体質の主人公が通う高校のアニマル部(何でも屋)を舞台にしたコメディ。
アニマル部部長のイノセントな笑顔にやられました。
・【4】飯田橋のふたばちゃん 1巻 横山了一・加藤マユミ
出版社を擬人化した4コマギャグ。
漫画好きなら判るそれぞれの出版社の特徴や持ち作品のパロディが面白い。
・海月と私 1巻 麻生みこと
もうすぐ廃業予定の旅館の無愛想な主人のところへ、
仕事を求めてやって来た素性の分からない美人が、
宿泊客が持ち込むトラブルを持ち前の機転と行動力で主人を巻き込みつつ収めてしまう―――。
この美人のあっけらかんとした明るい笑顔がなんともチャーミングです。
素性がわからないという点もミステリアスな魅力を加えつつ、
今後どういう展開が待っているのか期待させます。
・メイドインアビス 1巻 つくしあきひと
とある星の海の孤島にある、巨大な竪穴を発掘しながら生計を立てている街に住む
探窟家の卵の女の子と、竪穴の中で拾った人型ロボットとの冒険の物語。
キャラも可愛らしいし、背景や設定も緻密だし、もっと知られても良い作品だと思う。
・アパルトめいと 1巻 犬上 すくね
借金の支払いを待ってもらう代わりに体でご奉仕するお話・・・男が。
お姉さんが工口くて良い。
・甘々と稲妻 1巻 雨隠 ギド
女子高生と妻を亡くしたばかりの父子家庭の教師とその子供の食事を通した交流から
恋愛に発展して行く・・・のかな?
女子高生が教師に対して恋心に気付くシーンの可愛らしさもさることながら、
やはり何と言っても教師の子供「つむぎちゃん」の子供らしい可愛らしさ尽きますな。
間違いなく今年一番のお気に入りです。
・【4】おじょじょじょ 1巻 クール教信者
超セレブで高飛車なお嬢様と庶民の男子のラブコメディ。
お嬢様が自分の高飛車さを気にしてグルグル悩んでいるのを
男があるがままに受け入れ、次第に打ち解けていくんですが、
自分の恋心に気づいてはわはわしてるお嬢様が大変可愛らしい。
また、どこか影のあるキャラを掘り下げて展開して行くのは
「小森さんは断れない!」と共通した要素ですね。
・林檎の木を植える 志村 志保子
この作者さんはホントに漫画の上手い人だなぁ。
話の構成といい、キャラクターの心理描写といい。
なんだか身につまされる人間関係の綾が読んでて辛さを感じさせる程です。
ちょっと一言では語り尽くせないんで、機会があれば一度読んでみて欲しい作家さんです。
・【4】干物妹! うまるちゃん 1巻 サンカクヘッド
外では美少女優等生、家ではズボラな二頭身の小動物にしか見えない妹「うまるちゃん」と、
社会人で面倒見の良いお兄ちゃんとの二人生活のほのぼのコメディ四コマ。
外から家に帰ってきたうまるちゃんが「ぬひょっ」と変身する様にフフッとさせられます。
・【4】隣人を妹せよ! 1巻 森乃 葉りふ
主人公の隣に越してきた押しかけ妹と、ツンデレ同級生の微妙な関係のラブコメ4コマです。
腹黒キャラなのに微妙に報われない真木さんがイイ味出してますね。
・IS~インフィニット・ストラトス~ 1巻 弓弦イズル・結城焔
何の説明もいらない正統派ハーレムものですな。
・ふらいんぐうぃっち 1巻 石塚 千尋
雰囲気的には「よつばと」と「魔女の宅急便」と「氷菓」を足して三で割った感じ。
黒髪ストレートロングの女子高生魔女が修行のためクロネコを連れて
青森で修行するんですが、ほんの少しファンタジー要素をアクセントにした
田舎の日常漫画って感じです。
なんかホントに間のとり方とか背景の描き方が「よつばと」っぽいんですよねー。
だからってそれがどうだとかって言ってるんじゃないんで誤解の無いように。