

の2点を確認されました

関係は義理の親子って事ですんなりでしたが、
建築確認の住所がやたらと突っ込んで聞かれ

我が家は建て替えなので4年前に住所変更して以来、
建て替えで仮住まい中も住所は変えなかったので
住民票では前住所がアパートになっているのですが、
確認申請に出されたのは実家の住所だったらしく
どうなってるのか聞かれました…が…知らんがな

何や彼やで納得したらしく、


っと言われて電話終了

で、
今朝9時に電話来て、



え



ってか、昨日の夕方の電話で伝えておいてよー

てっきり今日連絡

予約受けちゃったじゃないかーっ

なんか、




有無を言わせぬTHEお役所にガッカリ


入れてもらえるよう言っておくので大丈夫ですか?

っと聞いてみたところ。





あれぇ、クロス終わったあたりで登記申請出しちゃうのって
暗黙の了解、ってか、そーゆーもんじゃないの








結局旦那さんが立ち会ってくれる事になったのですが、
法務局の局員さん、約束の11時に現れない。電話も来ない。
んで、30分遅れて来て、3分で終わったそうです

その3分で、ロフトの写真を撮り(梯子登らず、測らず)
吹き抜けの写真を撮り(歩数で幅を測る)のみだったので、
わざわざ現地調査しなくても写真で済むじゃん、っと

まー、架空申請を防ぐ為に現地調査は必要なんでしょうけど、
時間と税金の無駄遣い感が否めない業務ですね

兎にも角にも、予定通り明後日に登記は完了するそうなので
セルフ表題登記は無事に任務遂行

さてさて今日の現場
エコカラットの見切り材が付いてました
色合いも良い感じ
でもね、でもねっ。
なーぜー
なぜこーなっちゃったの
見切り材が壁からはみ出てるよ
んと、これはどうなるんでしょー
壁とピッタリ合うもんじゃないの
見栄えは私的にはもちろん
エコカラットを切る寸法間違えたのかなぁ
明日確認するとして。
10時に施工中だったベランダ手摺が
11時にはほぼ完成してました。早っ
のペーっとしていた外観に締まりが出ました
そして17時には職人さんたち撤退していて、
現場を封鎖していたフェンスが撤去され
施主の名前とかが書いてある建築確認の看板も
家の脇に置かれていました
スッキリ感あるけど、なんか寂しーっ
反対側の脇も雨樋が排水管に繋がれてました
隣家の一部がフェンスに接している位に寄っています
元々1つの土地に兄弟隣り合わせで家を建てた後に分筆したので
隣地境界の違法建築ではないのですが、
圧迫感はあるので気になります
そして、雨樋のとこにも追加されてた排水枡
立水栓は無事に施工されていましたが、
やっぱり排水枡が邪魔~っ
私のフェイジョアちゃんどうなるの~
メーターこんなド真ん中にしか設置出来なかったものなのか
打ち合わせしていたらどうにかなったんだろうか
玄関が家の顔なら、外構は家の後ろ姿。
後ろ姿が素敵だと前に回り込んで顔を覗き込みたくなりますよね
自分では出掛けに一目確認するだけだけど、
人からはずっと見られている後ろ姿だからこそ
おかしくないか気を付けておきたいところ。
この枡とメーターの位置は、
レディーが気合入れてしっかりドレスアップしたのに
ストッキングが思いっきり伝線していたような…
ジェントルマンがビシッとスーツでキメてるのに
お尻が破れててパンツがチラっと見えちゃってるような…
他が完璧(自分的に)なのに、何故そこに気付かないんだと
ツッコミたいけど言っちゃいけないような
あー、ないわぁ
励ましにポチっとお願いします