私が参加しているブログ村コチラ

よかったらポチっとお願いしますsao☆っ❤

 
にほんブログ村

 

 
にほんブログ村

ここで、今、注目記事の5位に私のブログが取り上げられていますキュピーん



注目されてる♪


でも、残念記事が注目されるのは複雑な心境ですね・・・ショック










私が経営しているサロンでもアメブロを書いていて、
それ以外の広告はしていないけど十分に集客出来ているので、
アメブロの影響力はよく分かります*・ω・*


ってか、カッコイオスホームカッコでYahoo検索すると、
このブログが最初のページに表示されますアメーバ(白地)

これに関しては、イオスホームさんにもっと頑張って
ブログ更新してもらいたいと思ってたりしますがまったり

兎にも角にも、注目記事に取り上げられた事や、検索上位に上がる事など、
イオスホームさんを検討しようかと思ってる人の目に留まる可能性は高いわけでふぅ




ちょっと話は変わりますが、我が家が検討した当初、
やっぱりイオスさんの情報を求めて施主さんのブログ検索した事がありますノートパソコン


その施主さんは別の店舗での契約だったのですが、
かなーり参考にしていましたpika

例えば、着工式。コチラ
その方は色んな業者さんが一同に介する中、
各々の紹介を受けたり…で、記念写真を撮ったらしく。

んで、うちも四者面談の時、打ち合わせ以上に
記念撮影を意識していて………

普段寝起きは手櫛するだけなのにドライヤーで整えたり、
記念写真は絶対に家族全員で!!っとわざわざ長男を保育園休ませたり顔


旦那さんには言ってなかったので、何故そんなに
気合い入れてるのか不思議そうでした疑いsei

で、実際四者面談が始まり…
担当さんと設計さんと現場監督さんしかおらずぼー

そのまま記念撮影もなく終了~~~ガクリ

式典ないのは問題ないですが、写真を飾るのが好きな私としては
記念に残る写真がなかったのは残念ポイントで泣

当時は拍子抜けして、自分から写真撮ろうと言い出すって選択肢も抜けてました○| ̄|_





それと、コチラ、何かの工事が入る時やそれがなくても週に1回の
現場の状況などの報告…

これも我が家はありませんううっ...

前に何度か工程表をお願いしたのですが、それもなく…

まー、きっと過去最大に忙しい時期で手が回らないんだとか、
人手も資材も足りてなくて工程表を出せる程
先を読める状況じゃないんだろうなーとか、
増税のタイミングならではなのでしょうし…

どうせ毎日現場には行っているから支障はないし、
断熱材のタイミングとか予め聞いておけばお知らせしてくれるので
不便はしていないのですが、工程表とか記念に残る物は
取っておきたい面倒なタイプなのです悔し泣きてへ




そして同じく、コチラ
ホームリサーチという民間の検査機関が入って、
基礎から竣工まで定期的にチェックしてダメ出しや終始後の
写真や詳細を細かく書いてくれるらしく、
更に最終的には1冊の本にしてくれるとWハート

はいっ、またしても記念品~笑

いや、記念だけじゃなくてね。

もちろん欠陥や施工ミスがないとは思っていますが、
チェックしてくれる目は多ければ多いほど良いし、
それが検査専門の機関であれば尚、安心感が違いますにこ

で、基礎工事が終わった後、いつ届くかな~、
知らなかった、感動したってリアクション上手に出来るかな~
なんてマヌケな事を真剣に考えていたのですが、結局それもなくaya

当時はガッカリしました涙




ただね、5年も経ってるし、多分別の店舗での話だし、
全てが同じでなくても仕方ないと思うのです。

今、私が書いてるブログだって、今後イオスさんで
建てる人全てに同じ対応されるとも限らないし汗

うちは増税のずーっと前に契約しているから
これからの人は値段なんかも違うだろうし汗


ブログが与える影響力って凄い大きいのが分かっているので、
良い方向にイオスさんの認知度を上げられたらなーっと思って書いてましたが、
標準仕様や値段が変わった時に、このブログのせいで
不公平感を持ってしまい、イオスさんへ負の感情を持たれてしまうと
とーっても悲しいので、標準や値段に関しては伏せ気味に路線変更しようと思いますお願い


最後に…
ブログの広告効果は自宅サロンを成立させちゃうくらい絶大です。

なのでイオスさん…

自社ブログが私のブログの下に来ないよう、更新楽しみにしてますにやっ