先日ハシゴしたカーテン屋さんのうち、
イオスホームさんに紹介された方の見積もりとサンプルが届きましたYen

…っと、その前に、軽くおさらい。

紹介された方は、確かに生地とかの質は良いのですが、
型も柄も、とにかく種類が少なくて消去法で選んだカーテンガーン


んで、不完全燃焼な私を見かねて優しい旦那さんは
閉店1時間前の近所のカーテン専門店に連れて行ってくれて。

そこは種類が多く、選び終わる頃には閉店時間過ぎていたのに
そこから更に30分かけてその場で見積もりを出してくれましたOK


で。旦那さんにどっちが好きだったか聞いてみると、

やっぱり先の方のが質は良かったよね、5万円くらいの差ならアリかもふぅ

っと言っていたんです。

結果。
掃き出し窓✖︎2、腰窓✖︎3、吹き抜けの窓の6箇所の見積もりで
倍くらい差が出ました魂抜け中

ちなみにイオスホームさんでの概算見積もりが25万円で、
頂いた見積もりが35万円くらいチーン

後から行ったカーテン屋さんの見積もり貰った時、
子供部屋のカーテンまでオーダーにしないで
既製品でコストカットしちゃって良いんじゃないわーい

なんて言っていたのですが、35万円の見積もりを貰った今となっては
オーダーでも半額だと思うと、ま。いっかー的な…

恐るべし建設中の金銭感覚麻痺っぎゃー



そして、今絶賛コメント募集中の前記事の外構にこり

良し悪しが分からなくなって来たので、追加で1社だけ資料請求したら
山のようなカタログがっぎょえ~!!

IMG_20140427_161117907.jpg


いや、ありがたく全ページ隈なくチェックしますけどね。

なんてゆーかね。

チェーン店ではなく1店舗のみで、月間受注件数は5件限定で、
社名がばっちり入ってる自主出版的なカタログなのですよ。

っとなると考えちゃうのは広告宣伝費汗

どんだけ施工費に上乗せされてるんだろーっと・・・ショック

でも、こんだけ自信をもってるなら、無料プラン作成してもらいたいなーるん♪

もちろん内容と見積もりが良ければ宣伝費云々はスルーで契約アリですが、
なんせプレミアムガーデンって書いてあるくらいだから、金額知るのも怖いaya


さっ、怖いもの見たさで問い合わせしてみよーっと
ふふ


よかったらポチっとお願いしますsao☆っ❤

 
にほんブログ村

 

 
にほんブログ村