今朝は長男の保育園送りがてら通りかかったら誰もおらずsei


15時のお迎えの時に行ったら棟梁さんがいましたsao☆




玄関土間収納の下地が貼られていたり




大量の木材が置いてあったり




ボードもたくさん置いてありましたるん♪




今まで玄関ポーチより先に入った事なかったので

今日初めて室内にお邪魔しました♪



一応、旦那さんより先に入るのはマズいだろうと。一応、一応。


でも、棟梁さんが入って良いよーsao☆っと言ってくれるや否や

次男が資材や機械だらけの室内へ一直線ダッシュ


そりゃ、追いかけますよ散歩



んで。

実際に入ってみると見るより広く感じるーうさぎわーい



堪能しちゃいましたテヘ




リビングの掃き出し窓、普通のサイズだと思っていたら

かなり幅広のサイズでした!!



ハイタイプにしていないからまだ良かったけど、

天井まで高さのある幅広の掃き出し窓の場合には

かなり重くて持ち上がらないそうで、

サッシ屋さんがいるうちに手伝ってもらわないと設置が大変だそうです焦



しかしこの窓、ハイタイプにしていないとはいえ

幅広だし、重そうな気がするんですが…


引くのを楽にする補助レバー(?)なくて大丈夫なのかなぁガーン





玄関ドアの枠も設置されていましたキラキラ



ブレブレな次男に、この後携帯を奪われ

色んな所を写真に撮っていたけど

見事に全部ブレていたので容赦なく削除にやっ



ってか、ブレてるどころか指が写りこんでる写真が

ほとんどだったので何を撮ろうとしていたんだかすら…苦笑



奇跡的に指の写りこみもなく、

まともな構図で撮られていた棟梁さんにこ



ブレてるのはプライバシーの保護って事で笑




今日は断熱材を入れたら施工出来なくなる

下地のボードを貼る作業メインだったらしいのですが、


受け取った図面ではどこにどこまで貼れば良いのか

寸法の記載がなくて、間違いなく貼るであろう場所しか

作業を進められないんだよー、っと言っていましたsei



引渡し時期を延ばしたくないって我儘言ってる身だし

人手も物も足りなくて大変な状況は分かってるけど、

現場監督さんと棟梁さんのやりとり不足っぷりが

ひしひしと伝わってくる感じで…不安です爆



やー、こーゆーとこから行き違いが起きて

施工ミスに繋がっていくのかなー汗っと・・・ショック



棟梁さんがここはどう使うのー?なんて確認してくれるので、

そこから雑談に繋がって楽しいんですがねふふふ



聞いても正確な指示を出してもらえないのに

他の業者さんの作業も組み込まれているから

手探りで作業を進めなくちゃいけない状況aya♥akn♥



きっと効率も悪くなってしまっているだろうし

なんとかしてあげて欲しいですお願いたのむ





よかったらポチっとお願いしますsao☆っ❤



にほんブログ村




にほんブログ村