昨日、イオスホームさんに外壁サンプルを見に行って

組み合わせを本決定した後に

勢いでトクラスのショールームへ行きましたくるま5



床が濃い目のウォルナットなので

同系色の皂色(くりいろ)はやはり候補から外して




深紅(こきくれない)か、





薄赤銅色(うすしゃくどういろ)で悩み、




結局、

食器棚が白で、テレビがワインレッド・テレビ台が白なので

赤を差し色に統一してすっきりさせる事にしましたキラキラ



白いキッチンも魅力的だったんですけどねにやっ





シンクの人工大理石の色はベージュとピンクで悩んで






ペンダントライトの可愛さを強調させる為に

落ち着いたベージュの方にしましたにこ



そして、IHの前にガラスパーテーションを付けて




油の飛び散りや匂いの拡散を軽減…


っというのもあるのですが、

オープンキッチンですっきり見せたいものの

やっぱり調味料は手元に置いておきたいので

少し目隠しをして小物を置きっぱなしにしていても

目立たないようにしたかったのですむふ




IHは2口IH+ラジエントヒーターにしましたキッチングッズ


奥の小さい所で炒め物はしないし、

汁物を温めておくだけならIHは勿体ないのでコストダウン




あとはニースペースに置くオシャレなバーチェアが欲しいなぁ♪






ちなみに、こんなキッチンも見つけましたコチラ




円柱型で、ここにシンクやコンロはもちろん、

レンジや冷蔵庫まで付いているらしく*・Д・*よだれ



そして極め付けが、来客時のこのスタイルコチラ


シャッターで完全に隠せるとゆーぎょえ~!!グハッ


何が何でも生活感を出したくない!!って人には

ピッタリなキッチンなんでしょうかねーケケケ