お久しぶりです!私も皆さんも時間ないので手短にいきます!!



・防寒具を持っていこう
具体的には、マフラーとカイロは勿論、腹巻きとかもこもこ靴下とかレッグウォーマーとか
私は緊張のせいか若干の腹痛と吐き気があったので、背中にカイロ貼って腹巻きして行って、朝トイレで外しました



・変な人になろう
私は制服でセンターを受験したわけですが、制服にもこもこ靴下&レッグウォーマーにローファーはだいぶ不審者ルックです。がそれでいいのです

変な格好をしてヒョコヒョコしてると一周回って人目が気にならなくなります。謎の余裕が出てきて、会場を客観的に見渡せるようになってきます。周り緊張してんなーwとでも思っていましょう。あいつヤベー奴だ、と思われたら勝ちです。それはつまり自分の方が余裕があるという事です。余裕なんて余裕ぶってるうちに出てくるものです

上に加えて、私は推しの写真を持っていって1科目開始ごとに眺めてました。心も安定するしヤバい奴にもなれるのでオススメ



・数学はシャーペンで解こう
変にひよって鉛筆で解き出すのは絶対にやめてください。去年の私になります。メモスペースが圧倒的に足りなくなります。ぜっっっっったいにシャーペンで解いてください

シャーペンで計算して鉛筆でマークするのがセオリーらしいですが、そんな暇がなかったらシャーペンでマークしても全然大丈夫です。これに関しては私がやってないので保証はできませんが…



以上3点は絶対に伝えたかった!!
共通テストなんてメンタルが命。立て続けに1日中受け続けるとだいぶ疲れるので、休み時間は散歩でも音楽聞くでもして疲れをテストに持ち込まないように!!
ただし音楽は数曲をリピートすると次の試験中に脳内ループするのでやめた方が良いです



気持ちを強く持って、2日間頑張ってきてください!!!


▼久しぶりすぎて完全に忘れてた、ぜひお願いします▼
東大生ブログランキング