オリックス・バファローズ対東京ヤクルト・スワローズの日本シリーズが連日行われてます。

これが近年稀に見る面白さです。

ここ何年かソフトバンクホークスの強さばかり目立ち、一方的なシリーズが続いてきたことを思うと、今回のシリーズは両軍が熾烈な戦いを繰り広げ、ガチンコの熱戦が行われていおります。

前年お互いに最下位同士の戦い、という言葉が一人歩きしているけど、さにあらん、間違いなく両チーム共にパセ両リーグの代表として恥ずかしくない戦いを見せてくれています。


野球はやっぱ、こうでなくちゃ!


どのゲームもスタンドで見たかった。

そう思わせるような好ゲームが連日続きます。

2戦目の高橋圭の完封が2対0であった他は、全て1点差のゲームであり、終盤にもつれるというのもサスペンスに磨きがかかります。


オリックスは、山本由伸以降も宮城、田島、山崎そういちろう、山崎祥という先発は粒揃いだし、それを打ちにいくヤクルト打撃陣も流石セリーグの覇者というべき粘り強さがあります。


いや、弱いと思われたヤクルト投手陣ではありましたが、蓋を開けてみれば、奥川・高橋圭の力強い投球あり、ライアン小川や石川の投球術は、セリーグらしい玄人好みのピッチング内容でありました。


終盤もつれるというのは、共に中継ぎ、抑えに不安があるという事。

先発も中継ぎもクローザーも磐石なんてのは、ホークス全盛くらいのもので、それはそれである意味動きが無さすぎてつまらなかった。


その点、どこかに綻びがあるとゲームは動くし、よりドラマチックな展開が見られる、この両チームの戦いが面白く伯仲する訳です。


全体的にオリックス打線が、ヤクルト投手陣に翻弄されていたところがあったけど、5戦目の勝利でその呪縛から解き放たれたか、その点が注目。

オリックス投手陣がヤクルト打線に過度に意識してしまい強気に攻めることができるかどうかも注目。


こうなったら、最後の最後まで日本シリーズを楽しみたいから、取り敢えず、土曜のゲームはオリックスの勝ちを予測したい。


その上で7戦目まで見せて欲しい。


今年最後の野球のクライマックスが行われようとしています。