インビザライン ブログ 本郷さくら矯正歯科 -21ページ目

インビザライン ブログ 本郷さくら矯正歯科

インビザライン矯正歯科専門クリニックです。
新宿と本郷 都内に2つのオフィスがあります。
毎日の事や学会や研究会などの報告をブログで御紹介しています。



本郷さくら矯正歯科の
インビザライン ブログ にご訪問ありがとうございます。

インビザライン 矯正は 本郷さくら矯正歯科/東京/文京区/インビザライン専門


ご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科の尾島です。

本日は大阪でドクター向けのインビザライン矯正セミナーを行いました。

20年の歴史のある矯正治療勉強会『愛矯会』様からご依頼をいただきました。

とても光栄です。ありがとうございました。

日曜日の朝から勉強熱心な先生がお集まりくださりました。



私たちのインビザライン矯正勉強会
FRONTIER Invisalign  は今までインビザライン症例数の多い
先生向けのアドバンスコースでした。

本日は、これからインビザラインを
開始する先生向けの
FRONTIER Invisalign ZEROのコースを開始しました。

シュープ先生のインビザラインに対する基本的な
治療アプローチを始めに解説させていただきました。


シュープ先生が日本のインビザラインドクターのために
答えてくださったビデオメッセージです。


本日お話しさせていただいた
私のインビザライン症例は
Class I を8症例、Class IIを3症例ご説明させていただきました。
基本的なアタッチメントコントロール、クリンチェックソフトウエアの
オーダー方法、そしてシュープ先生の考えを取り入れた
私の矯正治療症例の解説を行いました。


休憩時間中も熱心な先生からの
ご質問を多くいただき感謝です。


Dr.Wolfgang Dr.Werner Schupp の本のご紹介もさせていただきました。
まだドイツ語でしか発売されていませんが
日本語で発売されると
多くの日本の先生にとって素晴らしい勉強になる本です。


檀先生も急遽 材料と手順の講演をしてくださいました。
当院で行っている治療方法、材料は
ドイツのクリニックと同じ材料です。


本日は熱心な先生方とわずかなお時間でしたが
お会いできてとても嬉しかったです。


もっと多くのインビザライン矯正の勉強をして
日本の先生方にインビザライン矯正のお話ができるよう
頑張りたいと思います。

本日は御呼びいただきましてありがとうございました。


本郷さくら矯正歯科のインビザライン ブログ



本郷さくら矯正歯科の
インビザライン ブログ にご訪問ありがとうございます。


インビザライン 矯正は 本郷さくら矯正歯科/東京/文京区/インビザライン専門


本郷さくら矯正歯科の尾島です。

イタリアのミラノで開催された

Dr.シュープの

インビザライン矯正セミナーに

参加しました。

今回のイタリアのインビザラインセミナーは

3日間の開催でシュープ先生の講演が15時間程の

マスターコースでした。


イタリアのインビザラインで著名な先生が

沢山 ご出席されていました。

昨年のローマで開催された

イタリア インビザライン10周年記念講演で

シュープ先生が講演された内容の

続編と新しい内容が加わりインビザライン矯正の

技術と考え方、マウスピース独自の歯の移動戦略など

今までに無いボリュームで症例を見せて下さいました。

ミラノにくる前の僕の疑問や考え方が

全て一掃された感覚です。


あらためて シュープ先生の

インビザライン矯正治療の幅の広さとテクニックの高さに

驚きました。


ますますインビザライン矯正治療の可能性を

感じた3日間でした。


この後

ドイツのシュープ先生のクリニックに研修に行ってきます。


ではー

本郷さくら矯正歯科のインビザライン ブログ



本郷さくら矯正歯科の
インビザライン ブログ にご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科の尾島です。

イタリア ミラノで開催される

Dr.Schuppのインビザライン アドバンスセミナーに出席してきます。


Dr.シュープの得意とする顎関節症状を伴う不正咬合の矯正治療に

インビザラインを使用したアプローチの内容です。

Dr.シュープが単独で全2日間の講演です。

今までの国際学会での

Dr.シュープの講演は長くても2時間ぐらいでしたので

今回はとても多くの矯正治療内容が学べるチャンスです。

またご報告致します。


ではー



インビザライン 矯正は 本郷さくら矯正歯科/東京/文京区/インビザライン専門


本郷さくら矯正歯科のインビザライン ブログ
インビザライン 矯正は 本郷さくら矯正歯科/東京/文京区/インビザライン専門

ご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科の尾島です。

Review the contents of the E-poster presentation at invisalign orthodontic treatment has passed the American Association of Orthodontic (AAO), 2013. This will be held in Philadelphia, USA. 

2013年のアメリカ矯正歯科学会(AAO)にて

インビザライン矯正治療のE-Poster発表を行う審査が通りました。

今年の5月に

アメリカ矯正歯科学会がフィラデルフィアで開催されます。

当院で行っているインビザライン矯正治療の

症例をまとめて発表します。


インビザラインシステムの本場である

アメリカで日本で行っているインビザラインシステムを

発表するのはとても気合いが入ります。


ではー







本郷さくら矯正歯科の
インビザライン ブログ にご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科の尾島です。

先日 オーストラリアのシドニーでご開業されている

Dr.Knox kimが当院にいらっしゃいました。



2010年のInvisalign Providers Workshopがオーストラリアで開催され、その時に

初めてお会いしてから海外の国際学会で何度もインビザライン矯正治療について

ディスカッションをさせていただきました。

とても勉強熱心で素敵な先生です。


今年からDr.Knoxとはオーストラリア、シドニーの

日本人のインビザライン矯正治療の患者様が

日本に戻られた時の矯正転院などでアライアンス パートナーシップとして

共同で患者様のインビザライン矯正治療を行っています。

日本とオーストラリアの両国を行き来する患者様には

とてもよい事ではないかと思います。


通常,矯正治療が始まると数年の治療期間が必要です。

その間 他の国に引っ越しや移動をされた場合は矯正治療の

継続が困難になるために終了する事が多いです。

しかしインビザラインシステムではドクター同士が

患者様の治療ゴールを共有していれば

矯正治療シュミレーションのコンピュータグラフィックソフトを

もとに矯正治療の継続が可能になります。



それもコンピューター技術を駆使している

インビザラインシステムならではの

医療サービスだと

思います。



ドクターの治療ゴールもシュミレーション画面上で

共有出来ますし治療の進行もメールやSkypeなどで

リアルタイムにご報告出来るのもとても便利です。



それではまたー

インビザライン 矯正は 本郷さくら矯正歯科/東京/文京区/インビザライン専門

本郷さくら矯正歯科のインビザライン ブログ