体を掻くチワワ
~第五回チワワレポート~
あ~・・・
カイカイカイカイ・・・
去年の冬、ペコフジがやたらと体を掻くようになりました。よく見るとペコの首輪の周りはフケだらけ。 ヒフ病かと思い病院に行ったら「肌が乾燥して痒みとフケが出ている」と言われヒュミラック(Virbac ヒュミラック(コンディショナー) 250ml )を貰いました。直接肌にスプレーしてマッサージしたり、シャンプー後に薄めた液をかけてそのまま乾かします。掻くたびにスプレーしてモミモミすると、ぴたっと掻くのをやめます。 毛色の濃い子はフケが目立ちますが、健康な子でも普段フケは出ているそうで、 シャンプーのしすぎや種類で油が落ちすぎたり、すすぎ不足、暖房で空気が乾燥すると人間と一緒でフケが多くなったり痒みが出るそうです。まれにフードの栄養をうまく吸収できず栄養不足で痒みが出る子がいたり、皮膚病の場合もあるので自己判断せず病院で見てもらようにとのことでした。
かいたれー
かいたるんや!
「チワワは寒さに弱い」の言葉とすぐにクシャミ・下痢をするフジコに風邪を心配して一日中暖房をつけたままにしていた我が家。暖かいはずなのにヒーターの前から離れず、少しでも寒いと散歩の時ブルブル震えて1歩も歩かないフジコは寒がりなんでしょうが、そのせいでカイカイになって電気代も2万円近くいきました。今年は暖かい服を着せて寒さと乾燥からペコフジを、そして家計を守ろうと思います。