中津城 ③ 大分県:九州 | 城とその町 漫遊記

城とその町 漫遊記

ご訪問ありがとうございます  m(_ _)m 
 当ブログは 
 『テーマパーク ・アミューズメントパーク が好きかも!』
 の別館です 

今回も「軍師 官兵衛」ゆかりの「中津城」デス!

140529 NAKA02


中津城 (別名:扇城、小犬丸城、丸山城)

構造 平城  県史跡 (日本三大水城)
天守閣 模擬天守閣 昭和39年(1964)五重五階 鉄筋コンクリート造
築城主
黒田孝高 築城年 天正15年(1587)
主な城主 
黒田氏、細川氏、小笠原氏、奥平氏
建造物 模擬天守閣 二重櫓、塀、説明板
遺構 石垣、堀


140529 NAKA03

 # 中津城略年表 #

天正15年(1587):黒田孝高 豊前国6郡16万石を与えられ築城に着手

慶長五年(1600):黒田家は筑前52万石に加増、転封となる
・同年       細川忠興が豊前国と豊後国2郡39万石で入封。大修築を開始

慶長七年(1602):細川忠興が小倉城築城に着手
          忠興は小倉城を主城、居城とし
          修築中の中津城の城主は細川興秋になる

元和七年(1621):扇形の縄張りに拡張され、中津城が完成!

寛永九年(1632):細川家の熊本藩転封
          小笠原長次が8万石で入封し中津藩が成立

享保二年(1717):奥平昌成が10万石で入封。明治維新まで奥平家の居城となる

明治四年(1871):廃藩置県。中津藩士福沢諭吉の進言により御殿を残し、その他建造物を破却

明治10年(1877):西南戦争の際、西郷隆盛挙兵に呼応した
          増田宋太郎率いる中津隊の襲撃により御殿が焼失

昭和39年(1964):旧藩主奥平家が中心となり
          市民らの寄付を合わせて模擬天守が建造される


本日は天守閣
[奥平家歴史資料館] と
「軍師 官兵衛」ゆかりの寺デス!


140529 NAKA08

天守閣内部はこんな感じ

140529 NAKA04


最上階からの眺め!

140529 NAKA07

140529 NAKA06

 

140529 NAKA01

ペタしてね
 
「軍師 官兵衛」ゆかりの寺
 
140529 NAKA10


合元寺:通称「赤壁寺」宇都宮氏家臣を討った寺

140529 NAKA11


140529 NAKA12 140529 NAKA13

円応寺:通称「河童寺」河童池や河童の墓がある

140529 NAKA14


NCM_2130.JPG

140529 NAKA15

140529 NAKA16  
(伝) 野村太郎兵衛 墓

140529 NAKA17

西蓮寺:黒田官兵衛 公の末弟により開創

140529 NAKA18

140529 NAKA19


ペタしてね

広範囲を土塁で囲んでいた模様

140529 NAKA20

以前は 中堀土塁も残っていたみたいなのですが
140529 NAKA21

生田門 向かいに 名残が見られます!

140529 NAKA22
(私有地らしいので 遠景)

ペタしてね

今年は「軍師 官兵衛」の年ですが


中津城公式ホームページには


140529 NAKA00 (24)

とあり 公式マスコットキャラクターは
「おっくん」 奥平忠昌 公


そして奥平忠昌 公 の祖母は
徳川家康公の娘


140529 NAKA05

なので「ひーじじ」とゆう
 キャラクターも居るみたい !?


中津市マンホールは中津城!


140529 NAKA00

この絵になる天守閣
実在はせず 萩城をモデルに建てられました


140529 NAKA23
萩城 古写真


140529 NAKA09


中津城 ホームページ
http://www.nakatsujyo.jp/