くろべぇの性格などの詳細です。
先日までは良い部分を紹介しましたが、
今回は悪い部分も含めて掲載しています。
思い当たる面では全てです。

CIMG4354.JPG

○黒パグ

○純血
※元飼い主様の状況により血統証が入手できません。
 完全なる血統種ですのでご安心を。
 ブリーダーは当団体代表の浦川の母です。
 正式な資格を持ってブリーディングを行っています。
 現段階で私が最も信頼しているブリーダーです。
 以下にも記載しますが、私が飼っているパグも、
 浦川の母にお願いして家族になりました。

○2008年5月生まれ

○オス

○去勢手術していません。

○性格はとてもヤンチャ。
※散歩前にリードを見せると興奮して咬みます。
咬むと言っても押し咬みで、悪意がある訳ではありません。
上手に対応すれば、その行為すら可愛く感じます。
手渡しでご飯をあげる時は要注意。
食い意地が凄い犬種ですので、指ごと咬まれます。
食事中も、安易に手を出したら咬まれます。
悪意はありませんが、食欲優先ですので血が出るレベルです。 
犬を飼った事がない人は面倒に感じるかもしれません。
悪意、敵意を持って咬む事はありません。 
   
○他犬との共生可。威嚇、喧嘩しません。
  ※ただし、ごはん時の横取りは喧嘩する。
   ごはんの時は必ず別々にしなければ、横取り・喧嘩します。
   
○トイレシーツは出来ないかもしれません。
 ※外での排泄がメイン。
  室内でのマーキングの恐れあり。
  去勢手術を行う事で改善可能性あり。

○ケージトレーニング済です。
 ※ケージの中では排泄しません。
  サークルの中では分かりませんが、恐らくします。 

○無駄吠えしません。
 ※ただし環境が変わった後の保証は出来ません。

○右耳が子犬の時に兄弟に咬まれて根元からありません。
CIMG3877.JPG

左(正常)
CIMG3878.JPG

右(根元から無い)
CIMG3879.JPG

すでに完治しているのでケアの必要はありません。
元々耳を倒している子なので、全く気になりません。

上記の説明文を見ると、性格が荒そうに感じるはずです。
パグは、やんちゃな犬種です。
もちろん、くろべぇも荒くて、やんちゃです。

はっきり言うと、犬を飼った事が無い人は、くろべぇは無理です。
また、犬を飼った事があってもパグが初めてだと厳しいです。
初めてパグを飼うつもりであれば、子犬からをオススメします。
ヨダレ、飛び散る鼻水、激しいイビキを愛しいと思えて、
ようやくスタート地点です。

フレブル、パグ、ボストンテリアを飼っている(いた)人にとっては
まさに想像できる範囲で、飼育は容易に出来ると思います。
出来れば、そんな里親様にお譲りしたいです。

私も黒パグを飼っています。
実は、くろべぇは私が黒パグを飼う前に、
浦川の母から紹介された犬です。
『生まれてすぐ耳を咬まれた子がいる』
『格安でいいからいる?』

私は黒パグが欲しかったのですが、
どうしてもメスが欲しかったのでお断りしました。
結局、浦川の母からメスの黒パグを購入。
存在を忘れた頃に今回の再会。

巡り巡って出会えたのは運命。

今回は飼い主様が心から望んでの譲渡ではありません。
御自身が病気で止むを得ずの状況です。
身を引きちぎる程の決断だったに違いありません。

その苦渋の決断を真摯に受け止め、
必ず素敵な里親様を探させて頂きます。

譲渡には譲渡条件があります。
承諾していただかないと譲渡はしません。

最後まで可愛がってくれる里親様を探しています。

(続く)

里親募集のくろべぇちゃん。
せっかくですから芸を習得させました♪

【空中キャッチ】
2.JPG

3.JPG

4.JPG

5.JPG

6.JPG





賢いのか、ご飯に夢中なのか、5分で習得しましたよ!!
お手が出来ないので、次はお手ですね☆

(続く)


『譲渡条件 里親ご希望の場合は必ずご覧ください。』


【フードボランティア様を募集しています!!】

ボランティアと聞くと難しく聞こえますが、

いつものフードを購入するだけのボランティア活動です。


『いぬのごはんやさん 動物愛護支援店』 は、

皆様がいつもの商品を当店でご購入頂く事により、

その利益の一部を動物愛護活動に充てています


その様子は楽天ブログでも掲載を行っています。

『いぬのごはんやさん アニマルレスキューブログ』

過去には震災時のアニマルレスキューにも行き、

多くの皆様からの御賛同・御協力を頂きました。

商品のラインナップは、まだまだ少ないですが、

御要望があれば取り揃える事は可能です。

その際はメッセージを頂けると幸いです。






パパ改めハチが、お部屋デビューしましたよ!!
1.JPG

まるで昔から居たみたいな存在感!
他の猫より堂々としています(笑)
2.JPG

さて当団体には他にも保護猫がいるんです。
様々な事情があり譲渡は出来ませんが、ちょっとだけ紹介します。

【パパ】
パパといっても、子供はいません。
パパのような存在感から、そう呼んでいます。
ハチちゃんに名前を変更したのは、
パパが2匹だと分かりにくいからです。
現在、ちょっと体調不流で通院中。
3.JPG

【チビ】
超古株。
好奇心旺盛で、新人にはネコパンチの連打(笑)
もちろんハチちゃんも食らってます…
4.JPG

【アビ】
足が1本切断された状態で保護。
当初は衰弱が酷くて心配の連続。
今では3本足で元気に走り回っています。
5.JPG

ハチは、この子達ともすぐ馴染んで元気に遊んでいます。
人懐こい性格から、すぐに譲渡できると安心です。

さて、お忘れかもしれませんが、
保護を先延ばしにしている猫がいます。
三毛猫のミケです。

実は昨日までに数回電話をしたのですが…
『ミケは外に出て今はいない』との事。

そして…
『やっぱり手元に残したい』と言われました。

正直な所、頭に来ました。
手元に残すのは構わないんです。
問題は避妊手術をしていない状態で外に出す事です。

仮に交尾をしたら?
また家の中で生むはずです。
そうすると保護を依頼されるでしょう。
もしかしたら言いにくくて他に頼むかもしれません。
最初のように【殺処分】を依頼するでしょう。

手元に残したい。
避妊をしていない。
外に出す。
子供を望まない。
生まれたら殺処分。

無茶苦茶ではないですか?

御依頼主には以下の事を伝えました。
○手元に残すなら、避妊手術をしてください。

当たり前の事です。
生まれた子供を殺すなら、生ませないようにするしかありません。

まだ御回答を頂いていません。
繰り返さないためにも、ここだけはお願いしたい事です。
結果は後日。

(続く)


『譲渡条件 里親ご希望の場合は必ずご覧ください。』


【フードボランティア様を募集しています!!】

ボランティアと聞くと難しく聞こえますが、

いつものフードを購入するだけのボランティア活動です。


『いぬのごはんやさん 動物愛護支援店』 は、

皆様がいつもの商品を当店でご購入頂く事により、

その利益の一部を動物愛護活動に充てています


その様子は楽天ブログでも掲載を行っています。

『いぬのごはんやさん アニマルレスキューブログ』

過去には震災時のアニマルレスキューにも行き、

多くの皆様からの御賛同・御協力を頂きました。

商品のラインナップは、まだまだ少ないですが、

御要望があれば取り揃える事は可能です。

その際はメッセージを頂けると幸いです。