
今回はタイトルにもある通りFF14の紅蓮がツボりすぎてヤバいって話をします。
⚠️ストーリーのネタバレはしませんが紅蓮編の街や衣装装備のことを書いていくので、全く知りたくないって人はブラウザバック推奨です⚠️
僕はいま現在進行中でFF14の紅蓮のリベレーターを遊んでいます。
FF14の感想は全部プレイし終わったら書こうかなと思っていたんですが、あまりにも紅蓮編がツボりすぎてしまい、これはもう紅蓮のヤバさを書くしかないかなと。
FF14を何も知らない人用に簡単に説明すると、
FF14はオンラインゲームでどんどん拡張されていっており、
ver2 新生エオルゼア
ver3 蒼天のイシュガルド
ver4 紅蓮のリベレーター
ver5 漆黒のヴィランズ
の4つの大型パッケージがあります。
(きたる11月23日にはver6 暁月のフィナーレがアップデートされます!)
旧FF14であるver1は現在遊べません。
今回主に話すのがver4の紅蓮のリベレーターです。
FF14のネットでよく見る主な評価としては
新生 ストーリーは酷い
蒼天 めっちゃ面白い
紅蓮 ちょっと退屈
漆黒 神ゲーすぎる
って意見が多い印象でした。
なので僕は紅蓮にそんなに期待していなかったんですよね。
ですが実際にプレイすると自分的には圧倒的に紅蓮にドハマりしています。
なんかねー、もうね、アジアンテイストがすごくて心の琴線にダイレクトアタックしてくる感じです。
街の雰囲気と装備の雰囲気と音楽がもう最高すぎます。
このアジアンテイストが超ツボです。
新生、蒼天まではファンタジー感だったり中世ヨーロッパ感だったりで、それもまたいい感じだなーと普通に楽しんでいました。
でも紅蓮に入ってから雰囲気がガラッとアジアっぽくなって、それがかなりポイントが高くて一気にハートを鷲づかみにされちゃいました。
とにもかくにもまず紅蓮のトレーラーを見てください。
めちゃくちゃカッコいいです。
どうですか?😳😳
めちゃカッコよくないですか?😳😳😳😳
めちゃくちゃカッコいいですよね?😳😳😳😳😳😳(圧
僕はFF14をプレイする前の、ネトゲなんて全然興味ねーよって時にさらっと各拡張のトレーラーを見たんですよね。
それぞれ全部カッコよくていい感じだなーと思いましたがとりわけこの紅蓮のトレーラー見た時はめっちゃスゲー!って思ったのを覚えています。
その時から心を鷲づかみにされていたんですね。
これ見てFF14も面白そうだなって思いました。
プレイ感はけっこう違いますが雰囲気はまさにこんな感じだと思います。
トレーラー感想
まず簡単に大好きなトレーラーの感想から語ります。
最初に映し出される水面からの巨大ラールガー石像。
めちゃでかくて神秘的でスケールの大きさを感じました。
そしてどんどん上がっていってからの、巨大石像の掌の上での組手!
この組手がかなりカッコいい!
めちゃくちゃデカイ石像の掌の上っていうスケール感がスゴい!

そしてヒロシ(ヒカセン?)と金髪美女リセさんの組手もスピード感溢れていて一撃一撃の重さも伝わってきて大迫力です。
こんな美人がめちゃくちゃ激しい組手をしてるってのもとても興奮しますね!
(いや、別に変な意味の組手じゃないですよ)
ってぶつかり合う感じで場面転換。
カッコいーー!😳😳
こんなカッコいいのチビるわん😳
この壁紙はFF14のサイトでゲットできます。
めっちゃカッコいいのでぜひPCやスマホの壁紙にしましょう。
そして舞台はひんがしの国へ。
ここで海に潜って音楽も中華っぽい竹笛の音が鳴った時に映し出される海底宮殿ドーン!

まだ紅蓮初っぱなの時にこれを見て、こんな幻想的な海中ステージにもいけるんだ!ってテンション爆上がりでした😳😳
そして舞台はクガネ。
敵に追い詰められるもやれやれ感のあるヒカセン?モンクヒカセンより髪長いのでヒカセンなのかすぐわからなかった。
赤い侍の衣装がとてもカッコいい!
そしてカメラが引くと同時に流れる紅蓮の曲 血の嵐 STORMBLOOD🎵
そして映し出される夕陽に照らされたクガネの街。

めっちゃ雰囲気ある!スゴい!この街行きたい!ってまたテンション爆上げです。
カメラは飛んでる鳥と一緒にクガネを飛んでいきます。
一瞬聞こえるこの鳥の鳴き声も雰囲気があっていいですね😳
音楽にコーラスが加わってさらに盛り上げてきます。
そしてクガネ城の上まで飛んでいってユウギリとゴウセツに合流。
そしてタイトルロゴ!
完璧すぎる!
テンション爆上げ⤴️
ゲーム始める前からうおー!ってなります。
ああ、完璧って存在するんだなと思いました。
ホントに大好きなオープニングムービーなので毎回ゲーム始める前に見てます。
そんな感じで初っぱなのトレーラーから紅蓮に惹かれまくって本編を進めていきました。
紅蓮の街について
ここからは紅蓮ゲーム本編の好きなところを語っていきます。
現在はアジムステップに入ったところまで進んでいます。
まず紅蓮の街とマップの良さから。
紅蓮で何が一番ツボったかというと、街ですね。
ラールガーズリーチ、クガネ、紅玉海、ヤンサがたまらないです。
ラールガーズリーチについて
初めてラールガーズリーチに入った時に巨大石像が見えて、あのトレーラーにあった巨大石像だ!って興奮しました。
ここの石像の掌の上で組手してたんだなーすげー!ってなってました。
石像登りたい!けど登れないんだよなー😭
そして街の探索をするんですが、めっちゃ東南アジアっぽい雰囲気!って感じがとても良かったです。
タイの田舎の寺院みたいな。
裏にある寺院ぽいところとかホントにタイっぽいです!

中東のアラビアンな雰囲気もちょいちょい感じて最高でした。
初っぱなの街ラールガーズリーチからいきなりドハマりしました。
クガネ
続いて海を渡りダンジョンのセイレーン海をクリアしてたどり着いたクガネ!!

たどり着いた時は、ついに来た。。。って本当に感無量でした。
紅蓮といえばこの街ですよね。
トレーラーの頃から訪れるのをめちゃくちゃ楽しみにしていました。
とても和風で情緒溢れる大好きな街です。
鮮やかな赤をベースにした街のデザイン、和装をした街の人達、海を眺める露天風呂のある宿屋などなどツボなポイントがありすぎていくらでも散策できる気がします。

街のBGMもトレーラーの血の嵐を和風アレンジした曲で雰囲気最高です。
温泉旅館で流れるような琴?三味線?の旋律が素晴らしいです。
紅玉海
クガネの次は紅玉海にきました。全面海だらけのマップで、なんだこれって思っていたんですが進めていくと海を潜れるようになって海の中の都市にいけるようになりました。
海中マップはとても神秘的でキレイだなって思ってさらに進めると紫水宮っていうダンジョンに行くことに。

あれ、これってトレーラーに出てきた海底宮殿か?ってなりました。
はよいきてー!ってなりましたが今はリアルタイムで昼。フレンドがいない…。
野良PTで見知らぬ人と入るよりフレンドと入った方が絶対楽しいだろうなと思い、待ちきれない気持ちを抑えながら夜までフレンドくるのを待っていざ突入!!
竜宮城をモチーフにしたようなダンジョンで、神秘的で独特な雰囲気でキレイで最高に楽しかったです!
今までで一番好きなダンジョンです。
そして大ボスで流れるBGM 鬨の声(ときのこえ)が良すぎてめっちゃ良かったです!!
血の嵐のアレンジですが、これがボス戦で流れた時のテンションの上がり具合は過去最高だったと思います。
このダンジョンはトレーラーに出すのわかるなーって思いました。
スタッフとしても一押しなんだろうと思います。
もっと良さを語りたいけど僕の説明下手な文章ではきっとこの純情な感情の1/3も伝わらないんだろうなって思います。

紅玉海は本当にこの紫水宮が自分的に良すぎてめちゃくちゃ満足でした。
クガネ、紅玉海あたりから寄り道しまくってメインストーリーの進行が遅くなります。
紅蓮の全てのコンテンツを享受したい!ってなってます。
ヤンサ
紅玉海の次はヤンサにきました。
さすがにクガネ、紅玉海の紫水宮を越えてくるほどツボらないだろうなって思ってました。
なめてました。
フィールドをうろついている中国っぽい虎🐯
めっちゃアジアっぽい!!

虎こんなにでかかったんだ
こうやってブログ書いてるともうなんでもツボりまくってるんじゃないかって勢いですね。
そしてまたフィールド音楽が中国の竹笛っぽくてツボすぎるんですよね。
でっかい門の鮮やかな赤さとか。

この門の感じめっちゃ中華ですね。
そして極めつけは無二江とかいう巨大河。
ネーミングがもう中国やん!ってなりました。

どこまでアジアンテイストで拙者のツボを刺激してくるんじゃー!ってなりました。
マジで紅蓮編がツボりすぎてヤバいです
衣装について
街の雰囲気がとてもツボだった紅蓮編ですが、衣装についてもめちゃくちゃツボっています。
クガネは和風の街なので、衣装も和装して散策したい!
ってことでこの街から侍のジョブで進めたくてレベル60にあげるまで進めるのを我慢してました。
少し時間かかったけど絶対妥協せん!と思って頑張りました。
今まで自キャラはこんな感じの僕にそこそこ似てる今風なジャニーズ系イケメンミコッテ族にしていました。

クガネからは侍にジョブチェンジしてこんな感じの侍風イケメンミコッテで進めていきました。
自分でキャラクターを作れるとなると物語上での主人公の個性がなくなる気がして、そんなんよりFFならではの魅力的な主人公でプレイしたいっていう気持ちが強かったです。
でもクガネで自キャラを侍っぽくキャラクリしていくと…え、俺めっちゃ侍っぽいじゃん!ってなって楽しくなってきました。
ここから本格的にカッコいい和装や武器を探したりするようになりました笑
キャラクリ最高ですね!😳
でも和装のバリエーションが少ないよーマジでカッコいい和装欲しい!!
侍ジョブを進めていくとこんな感じの衣装がもらえました。

トレーラーに出てきた衣装だ!かっこいー!ってテンション上がりました。
鮮やかな赤がクガネの街にとても合います。

帽子もかぶれます。ミコッテ族だと耳の部分にとんがりがあります。かわいい。
でもゆったりしていてお洒落すぎて戦闘には不向きな感じなので、ダンジョンやクエストは黒のスタイリッシュな衣装でこなしています笑
これは街の散策用のお洒落ファッションにします。
他にも忍者衣装とかもあってコスプレがとても楽しくなってきました。

まっすぐ自分の言葉は曲げねえ。それが俺の忍道だってばよ!
そんな感じで紅蓮の街と衣装と音楽がとてもツボっています。
めっちゃ良すぎて散策や寄り道しまくってメインストーリーが全然進まないです。
このペースだと暁月のリリースに間に合わない気がする。
まあ焦らずゆっくり楽しんでメインも進めていこうかと思います。
未知の場所を冒険するのはとてもワクワクしますね。
舞台も違う大陸になってスケールも一気に広がりました。
次はアジムステップ!ストーリーはどうなっていくのかな。
ここも楽しんでいこー!
それではまた!