マルコ、鳴かない犬
ある日、ブリーダーのところにいた売れ残り成犬(1歳8カ月、オス)が、わが家にやってきました。

迎えてビックリ。散歩はしたことがないわ、ギャロップできないわ、階段の上り下りができないわ、お菓子は食べないわで、できないことだらけ! 

でも、そんなことはおかまいなしに、本人はいたってマイペースな天真爛漫ちゃんだったのでした。

そんな新入りマルコと、先住犬トリコ、そして2007年8月、2頭の間に生まれた娘・ペコとの泣き笑いの日々をお届けしながら、ペット業界の今と動物との暮らしについて、きちんと考えていきたいと思います。

にほんブログ村 犬ブログへ  ←ランキングに参加しました。クリックお願いします!
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

保護犬と幸せに暮らす方法

いやー、長らく更新せずにすみません。

オフィシャルブログ(名前&顔出し)はちびちびと更新してるんですが、昨年秋、犬だけじゃなく人間の子どものお世話が加わったことで生活が激変し、正直、現在も「ブログどころじゃない!」状態だったりします。


あ、でも犬川家は、ごまたろうも、ちびごまも、トリコもマルコも、みーんな元気ですよ。

どうかご心配なく!

(ペコのみ、徳島の実家で一時的に預かってもらっていて、弟のポコちゃんと元気に仲良く暮らしてます)


というわけで、放置しっぱなしになっていたブログなんですが、このたびカルメン88さんから次のようなコメントをいただきましたので、本欄にてお返事させていただきます。



>カルメン88さんより

先日より保護犬をお試しで飼い始めたのですが、その子は家の中でしかトイレをしないのです。それも、ウンチもおしっこもシートではなくそこらじゅうで・・・

極度の寂しがりのようで、私の姿が見えなくなると、寂みション、寂みウンをしてしまうのです。何度も散歩に連れ出していますが、一度も外でしたことはありません。

日に何度もウンチとおしっことの闘い、しかも夜は私たちは2階、ワンは1階で寝かしていますが、独りで寝られず、ウォンウォン鳴きっぱなしの大暴れ・・・我慢比べと覚悟して頑張ったのですが、3時間でも4時間でも鳴きます。正直疲れてしまっれも、ウンチもおしっこもシートではなくそこらじゅうで・・・

極度の寂しがりのようで、私の姿が見えなくなると、寂みション、寂みウンをしてしまうのです。何度も散歩に連れ出していますが、一度も外でしたことはありません。

日に何度もウンチとおしっことの闘い、しかも夜は私たちは2階、ワンは1階で寝かしていますが、独りで寝られず、ウォンウォン鳴きっぱなしの大暴れ・・・我慢比べと覚悟して頑張ったのですが、3時間でも4時間でも鳴きます。正直疲れてしまって、返してしまいたくなります。

家を留守にするたび、ウンチまみれのワンと我が家を見て、泣きたくなります。彼はそんなこと、いっさい構わず、飛びついてワンワン。

ケージも使ってみましたが、あっという間に飛び越えることをおぼえ、天井の網も破壊し・・・

何でも良いんです。お返事をください。自分でも、ちょっとノイローゼだと思います。

今、お出かけ恐怖症です。でも、買い物や、子どもの習い事などで1日に2時間くらいは家を開けざるを得ません・・・

昼間、私がそばにいる間はとても落ち着いています。でも、ほんの15分お風呂に入って誰も部屋にいなくなると、ウンチやおしっこをしています。



ちなみに、コメントのついた記事「犬川家、マルコとのトイレの闘いの記録」は、こちらです。




>カルメン88さま

こんにちは。

とんと更新をさぼっているブログにコメントくださいまして、ありがとうございます。


お察しするに、すごくすごく大変な状況なんでしょうね。

わが家も良かれと思ってマルコを引き取りましたが、最初は何度も後悔しそうになりました。

でも、今となってはそれもいい思い出です。


わが家に来て2年半、マルコは今、トイレは100%外でする習慣がついているうえ、ほとんど鳴くことがありません。

ですから日常生活で、彼の生まれ育った環境や声帯のないことを思い出すことはめったにありません。


とはいえ、ここまでくるのには、やはり相当な根比べが必要でした。

マルコが何度糞尿にまみれても、そのたびに洗い、掃除をし、家の中は清潔な場所であること、そして自分の体も清潔に保つことを覚えさせました。


カルメン88さんのところのコは、外ではしないとのことでしたが、たとえば、2時間散歩に行ったとしたら、少しはするのではありませんか?

大変だとは思いますが、まずは短い散歩に何度も、というのではなく、ロング散歩に出て「外でするとこんなに楽しいし気持ちいい!」というところから始められてはどうでしょう?


わが家では、外でオシッコ、ウンコができたときは、マルコと同じ目線になり、ものすごく褒めちぎりました。

それこそ、傍から見たら頭がおかしいのではと思うほど大げさに。

でも、マルコはそれをしてもらうのがとても好きで、外ですると褒められる、だから外でする、ということをだんだん体得していったんだと思います。

まあ、今は排泄したところでまったく褒めません(マルコもトイレくらいで褒められたいとは思ってないと思うんですが……)。



寝場所については、わが家も頭を痛めた経験があります。

おっしゃるとおり、私たちと離れ離れになると、結局吠えまくっていた(マルコの場合は声にならない声で鳴く)覚えがあります。


でも、思い切って人間の寝室を開放して、部屋の隅に寝床をつくってやったら、万事解決しました。

犬も人間の子どもも同じですが、さびしい気持ち、不安な気持ちを満たしてあげれば、多少距離をつくっても何ともなくなるものです。


ちなみにマルコは、今、寝室のとなりのリビングで寝ています。

人間と一緒に寝たいとは、まったく思っていないようですよ。



……と、できることはたくさんあります。

どうか工夫することを楽しんでください。


私の場合は、大変なことを大変だと思うのではなく、「こんなやり方はどうだろう? あんなやり方はどうだろう?」と、あれこれ工夫することに楽しみを見つけていた気がします。

工夫がうまくいくとうれしいし、うまくいかなかったらまた次の方法を考えればいいだけなので、失敗続きのマルコに腹が立つこともなかったし、1つずつできるようになることがうれしくてたまりませんでした。

(なんてったって、うちのマルコ、走ることもできなければ、階段の上り下りもできなかったんですから!)


せっかく楽しい毎日を夢見て、幸せにしてあげたいと思って引き取ったのに、悩まされ続けているなんて、
もったいない!

きっと悩まれていることの多くは時間が解決してくれるはずですが、でもそう悠長なこともいっていられませんよね。

そこで、ここはひとつ、専門家に相談することをオススメします。


わが家は近所の犬カフェでドッグトレーナーさんを紹介してもらいました。

彼が温かく、そして辛抱強く指導してくれたおかげで、今のマルコがあると思っています。


多少お金はかかりますが、生活がこのうえなく快適になる(犬のいる生活を存分に楽しめようになる)ことを考えれば、ここは投資する価値は大いにあると思います。

ドッグトレーナーはインターネットなどでも探せますが、わが家のように信頼できる人に紹介してもらったりするのも有効だと思います。(ドッグトレーナーさんの犬に対する接し方や技量なども含めて、情報提供してもらえるため)


保護されたわんこは、きっと淋しい思いをいっぱいしてきたコなんだと思います。

この出会いはきっと偶然じゃないはず。

マルコは私たちにとても大切なことを教えてくれたし、何より彼のおかげで仔犬が生まれ、仔犬たちの里親たちとの強い絆も生まれました。


カルメン88さんとさびしがり屋のわんこが、いつか本当の家族になれるよう心からお祈りしています。

大丈夫、その日はきっとやってきますよ!






ご報告遅くなりました



10月10日、犬川家に新メンバーが加入しました。

今度は人間♂です。








はじめまして、犬川チビすけです。

お母さんのおなかに予定日より10日も長くいて、まわりをヤキモキさせました。







ごまたろうおとうさんも、わんわん隊も、元気です!

それぞれの誕生日

去る8月25日に1歳の誕生日を迎えた、トリコ&マルコの子どもたち。

家族とともに、それぞれの誕生日を過ごしたようで……






トップバッターは、徳島のポコ。

犬用ケーキなんて売ってるオシャレなお店はないってんで、
うちのマミーが特製ケーキを焼いたそうです。

よかったね~!






わん太はなんと特注ケーキでお祝いしてもらった模様。

正直、子犬たちのなかでいちばんセレブな生活を送ってます。

おかげで、うちにいた頃はいちばんわんぱく坊主だったのに、今では超おかあさん子の甘えん坊。





ピノコのケーキもすごい!!

でも、1人前にしては多くない??

と思ったら……人間用で、ピノコは食べさせてもらえなかった模様(T_T)。

でも、キッチンドッグの野菜シチューを食べたって。






そして、わが家のやんちゃ娘、ペコ。

えーと、うーんと……その日、人間のおとうさんとおかあさんは残業だったため、
正直、ケーキを用意する時間がありませんでした。

なので、夕ごはんはいつもよりちょっとグレードアップして
スペシャルトッピングしてあげました。

ペコ、ごめんよー。

(写真は誕生日に撮影。ちょっとすねてる? グレてる?)




あ、でも明日から、わん太家、ピノコ家とともに温泉旅行なんです♪

そこでみんなで改めてお祝いするんです♪


とはいえ、犬は行き当たりばったり、出たとこ勝負の犬生なので、
あらかじめ「温泉行くよ」と教えたところで、
到着してみて初めて「あ~ら、ビックリ!」の世界なんですよね。

なので、人間だけがすごくわくわくそわそわしてます。


祝1歳


ペコ、ポコ、わん太、ピノコが、本日1歳を迎えました。


本当におめでとう。

そして、ここまで元気に育ってくれて本当にありがとう。

惜しみなく愛情を注いでくれている里親さんたちにも、心から感謝です。







ところで……

土曜日の午後、TBSで例のテレビ番組、放映されちゃいました!

直前に情報が入ったので、告知できず失礼しました。

ポコちゃん、テレビにバッチリ映ってましたよー。

犬の手も借りたい

毎日ホントに暑いですね。

のんびり過ごせればいいんですけど、ただ今、わが社は大いそがし!






このところ働きすぎのごまたろう(夫)、仕事の合間に何やらペコにささやいてました。




ごまたろう 「フォトショップ教えるから、写真の切り抜き作業、ちょっと手伝ってよ~」


ペコ 「……(あたしは眠いんですけどっむかっ)」
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>