少し前の幼稚園
みんなで仲が良くしてるのは
集合写真の時だけじゃなくて
茹で野菜を狙ってる時も
こんな感じ
かわいいから
ついついあげちゃう
こんな顔してたら
断ることなんで出来い
未熟な飼主です
この日のごんぎーも
通常運転でした
愛を押し付けるごんちゃん
2わん揃って
なかなかワイルドな遊び方しますが
ぎーちゃん
突然
すーっと冷めるのよね
体力はぎーちゃんの方があるので
ごんたの方が先にくたばります
なのでこの日は
仕方なく?
おくぬちゃんが頑張ってました
見て見て
いつもと違う
おくぬちゃんを!!
とまとが静かに見張っている
家だと
いつもこんな感じで
ぎーちゃんに付き合ってあげてるらしい
偉いぞくーちゃん
我が家にきても
たまーにこういう場面みるけど
今回は
ちょっと激し目だったから
10歳のお婆わんは
すぐに疲れちゃいました
おくぬちゃんが生きてるか確認してるとまちゃん
そう言えば
ごんちゃんを迎えた時のとまとも
10歳だったけなぁ
昔は
シニアになってから
子犬を迎えるのは
可哀相だと思ってたけど
いやいやどうして
お迎えすると
寝てばかりだった子が
ほんと活発になって
楽しいことが
たくさん増えて
ごんちゃんをお迎えして
後悔なんて1度もないと
断言できます
もし飼える環境があるのなら
多頭飼いおススメですよ
遊んでる姿がほんと可愛くて愛おしい
闘病中のお友達が
家族との大切な時間を穏やかに過ごせます様に
どうかどうか辛く苦しい思いをしませんように
そして、迷子のお友達が
1日でも早くお家に帰れますように