さて、前回から数日後のある平日
またもやメッツァビレッジに来ていたわたし
今回はダジャレ部ぶちょう
こむぎんこさんと一緒です
だからと言って、私のブログがダジャレだらけになることはありませんよ
衣装は
スリコでトータルコーディネート
これを見た他のお客さん(ご年配のご婦人グループ)は
「やだ見て!!かわいい」と大笑いしていました
笑われるほど、かわいいらしいです
北欧チックなこの場所には
シェルティはしっくりきます
うん、実に絵になる←個人的な意見
さて、お気づきの方もいるかもですが
わんこを下ろして撮影する時、リードがよく見えるようにしてイスやカートに縛り付けてみました
いつもは見えない様に隠してます
最近犬連れでマナーの悪いお客さんがいたのか、当たり前のことだけどトラブル防止の為にもリードを放しての撮影はご遠慮くださいって話しだったの
↑入ってすぐにスタッフのお姉さんが教えてくれたんだよ
楽しむ為にも、撮影する時も気をつけないとね
撮影を楽しんだ後は
少し早めのディナータイム
店舗に入ってるサイボクハムで
スペアリブやベーコンを購入しました
途中で仕入れたセブンのオニギリもあります
ここのご飯はちょっとお高め
数日前もここで夕飯を食べたし
ちょっと節約してみたの
メッツァは
屋外なら持ち込み可になっていますが
ムーミンバレーパークは持ち込み不可なので気を付けてくださいね
お疲れ様の乾杯をして
私は持参のホットコーヒー
お腹が満たされた頃には
周囲も暗くなってきました
そろそろあれの始まる時間です
気温も下がってきました
最近は
毎回膝掛けを持参して
わんこに掛けてあげています
シニアだから
寒さで体調を崩さないように注意しないとね
オーケストラツリーには
実はわんこもいる事をこの日知りました
何の犬種だろう
今回はこの場所でスタンバイ
ムーミン屋敷のすぐ前で見る人が多数でここは不人気だったの
前回に比べ人は少なく
2回続けてプロジェクションマッピングを見てしまいました
その後、前回と同じく
光る花の道や
湖の反対側のメッツァビレッジの夜景
灯台なんぞ見て
引き返してきたら
この日最後の
プロジェクションマッピングが始まるじゃないですか!
ええ
ついつい3回目も見てしまいましたよ
もう人もほとんど居なくて
離れていても屋敷の下までよく見える
金土日は混んでるだろうから
金曜以外の平日がオススメかも知れません
プロジェクションマッピングが終わってからも
屋敷は余韻で?光ってて撮り放題
2度目なのに充分楽しめて
しかも帰宅は前回よりも1時間ほど早いとは!
おばちゃんでも
前回を踏まえちゃんと学習はしているのです
でも最近は芸能人の名前が
なかなか出てこなくてね
頭の良くなるツボを
押しまくらなきゃかな?こなちゃん
このプロジェクションマッピングは3月まで行われているそうです
お時間のある方は、遊びに出かけてみては如何かな
病気や怪我と闘ってるお友達が
明日も幸せと感じれる時間が長くあります様に
そして
迷子になってるお友達が
はやく家族の元へ帰れます様に