かめらのお勉強 | 転ばぬ先の犬

転ばぬ先の犬

(旧 3しぇるさん徒然日記)
 新たに黒い子を迎え再び3頭飼いスタート

 にぎやかになったピーとま家です


 愛犬と一緒なら、人生なにがあってもなんとかなる!
 シェルティらいふ ばんざい
 
 

今更ながら

電子書籍で初心者むけの本を読み始めました
 
今までカメラを扱う際には
 うろ覚えのまま操作して
なんとなく連写して
上手く撮れたらめっけもんやったーやったー
ペーターのカメラなもんで、向学心が足らず
 
最近は、頼んでも撮ってくれないので
もう、私専用のカメラなんじゃないかと…
 
ボケたと思って許してくれペーターよ
 
 
そんなカメラに徐々に目覚めた母は
GW最終日
後輩とミッシェルガーデンへくるま5ダッシュ
 
 

 
 
この後輩くん
実はペーターの友人でもありまして
夫婦共々仲良くさせて貰ってます
後輩だから何でも言うこと聞いてくれるしねふふ~ん
 
カメラ部部長だった経歴を持つ彼は
ある日、母にメールしてきたのである
※ペーターにメールしてもなかなか返信がこないって知ってるのだ
 
『犬の走ってる写真が撮りたい』
 
いい後輩を持ったものだと即OKそーだそーだ
因みにこの日のペーターは
自転車で走りに行っちゃったおいおい
ウチの子は走らないので
もずくぬも投入してみたんでやんす

 
さぁ
走りやがれ!panda
 

 
しばし母撮影のフォトをお楽しみください

 

 

 
必死に走らせるも
普段 野鳥や風景ばかり撮ってる彼のレンズは
ハンパない程の望遠レンズ泣く
しかも古いカメラでF値固定タイプ
明るくないと撮れないし
すっごく遠くでないと撮れないらしいガクリ
ガンバルンバ
 

 

ドン・フライ『失敗した…』と漏らしていたけど

 
わんこの写真をとるのが初めてじゃ仕方ない
↑上から目線でごめんなさい顔に縦線2

 

 
いっぱい走ったので
日陰でしばし休息

 
もずちゃん

楽しいね

 

 

集合写真を撮って!ってお願いしたら

 

 
すっごい近くて撮ってたから

どうしたのかと思ったら

 

 
今度は魚眼レンズなんだって

これもまた面白いなぁ

走ってる写真はほぼボツだったらしい
 
撮り終わったら
仲良く並んでまた日陰へ

 

こんな事を繰り返しておりやんした

 

 
日なたぼっこも

欠かせません

 

 
特にもずちゃんは
あっつい所が大好き

 
また日陰へ

※ピースはほぼ動いとりません

 
楽しくて走りすぎたのか
お疲れとまとはピースを枕に寝てました
 
車の気配がすると
ピースを筆頭に
5シェルみんなで警備に向かいます
 
前日ピースだけお出掛けしたので疲れたのか
この時くらいしか動かなかったの
あれ?いつも動かないか?
 
いっぱい走って
 
母も後輩君に色々質問して
 
ドン・フライ
『結果 頑張れば出来る!
あとはセンスの問題かな』
 
と言われました
 
そのセンスを磨くのが一苦労だっての(笑)
 
この後みんなで
我が家でとぐろをまいてたのだけど
 
満足気な末っ子2わんは
 
まるで天使の様でした
 
 
後輩くんが
『またリベンジしたい』
と言ってたので
次回はカッコイイ写真を
たくさん撮って貰おうと思う母なのでしたTE
 
 

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村