古代のさくら | 転ばぬ先の犬

転ばぬ先の犬

(旧 3しぇるさん徒然日記)
 新たに黒い子を迎え再び3頭飼いスタート

 にぎやかになったピーとま家です


 愛犬と一緒なら、人生なにがあってもなんとかなる!
 シェルティらいふ ばんざい
 
 

熊本 大分地方のお友達
みんなの無事を人伝や blogで確認は出来たものの…

母の記憶では 確か大分で暮らしているであろう
大好きなあのお方のblogが更新していません

無事なんだろうか…職業も何も知らないただの1ファンな母だけど
きっと看護婦さんとか役所職員とかで
いま奮闘しているのではと勝手に思っております

もしこのブログを読んでくださっているのなら
落ち着いたらで良いので blogで安否をお知らせくださいませ…

他にも こっそりblogを読んでてコメすらしたことないのに
勝手にお友達だと思ってる方も被災地に数名おります

無事でホントに良かった


わんこの支援団体も様々な様で…
どうせなら 頑張ってる団体に物資を送りたいと
現地の方に情報をお願いしています

微力だろうけど 何かしないと始まらない
同じ思いのお友達もいっぱいいます

頑張れ熊本
がんばれ大分





にほんブログ村

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

さて 4月9日土曜日のお話



この日は お仕事を終え
3シェルさんとこんな所へ行ってきました

桜の見頃は ちょっと過ぎちゃってたけど

さきたま古墳公園でーす

blog等で 数名のシェルちゃんがここへ遊びに来てたので

もしかしたら?

とシェルティを探したものの

宴会してる人はいっぱい居るものの
誰とも会えませんでした
↑約束なしで行ったんだから当たり前か(笑)

でも わんちゃんとはたくさん会えたよかお


ここでは 国宝に指定されている
金錯銘鉄剣(きんさくめいてっけん)
ってのが出土してるんだよ

お宝に群がる泥棒も
母の子供の頃は まだいたんだ

美味しいお宝は 流石に無かったろうけど

いっぱいのお宝が

戦後から長い間 墓荒らしに持ち出されちゃったらいいよ

いまもまだ

発掘作業はしているみたい


そんな古代ロマンの
心地よい風をうけながら


ぐるーっとお散歩

裏から見ても
まだまだ見れる

桜と緑がとっても綺麗でした


とっても気持ちの良い日で
ご機嫌な3シェルさん



桜のトンネルに菜の花

もう少し早く来れば
もっと綺麗だったろうな

どうせ混んでいるだろうと 
ここ数年 足が遠のいていましたが

来年は 満開のタイミングで来たいと思った母でした

3シェルさん モデルしてくれて
ありがとう


これも 毎日茹でてるあれのお蔭…さつまいも



今年の血液検査は
まったくもって異常なし

ドッグフードとお芋の効果かな?

ではでは今日はこの辺でバイバイbyebye