転ばぬ先の犬

転ばぬ先の犬

(旧 3しぇるさん徒然日記)
 新たに黒い子を迎え再び3頭飼いスタート

 にぎやかになったピーとま家です


 愛犬と一緒なら、人生なにがあってもなんとかなる!
 シェルティらいふ ばんざい
 
 

ご訪問有難うございますm(_ _ )m


いいね嬉しいです
ありがとうございます


出来る限り、皆さんの所にもお邪魔していますが


最近はいそがしくて…ごめんなさい


わんこ大好きな皆さんと繋がれるこのblog
頑張って更新していきますぼー




親子で多頭飼いな ピーとま一家でしたが
H30.10.15 こなつが天使になってしまいました
ピースととまとの夫婦だけになりましたが
2021年の冬にパピーを迎えました
賑やかな毎日の再スタートです








そして 主な登場人物の名称は…これ↓



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村

 

巣箱にムクドリが入り

雛がかえりました

 

 

ここに取り付けたのは

10年近く前だったかと

 

 

日当たりが良すぎて

ずっと鳥は入らず

もう無理だと思っていたら

 

ちゅんちゅんって声が聞こえて

 

 

見上げてみたら

親鳥が餌をあげていました

 

 

連日、朝方に

たくさんのムクドリが

集まってきていて

 

 

多分同じ群れの仲間だったのかな

 

この中の誰かが雛のはず

 

知らぬ間に

巣箱が空になっていました

 

今のところ、梅雨に負けず、体調も安定してるジジババです

 

無事に巣立てて

ほっとしてます

 

庭の紅葉でも

ハトが巣作りをすることがあるけど

 

毎回、卵からかえって数日後には

かなしい結末を迎えていたので

とても嬉しい旅立ちでした

 

良かった良かった

 

今年の暑さは異常だから

次の移住場所での

元気に過ごせるといいけど…

 

 

 

そうそう

たくさんある写真の消化でもしようかな

 

 

4月の上旬

 

ごんごんだけ連れて

インターペットに参戦してきました

 

お久しぶりのお友達や

やっと会えたお友達もいたので

ちゃちゃっと貼っときます

 

初っ端はロイこのパパさん&お姉ちゃん

クッション持ってたから、周りの人は勘違いしてたみたいだけど

ロイこは健在 お家でお留守番です

 

お目当てのグッズは購入できたけど

写真はそんな撮らなったかな

なので、いつものお友達の写真はほぼナッシング

 

 

去年はすれ違って会えなかったエルちゃん

 

 

ごんのお姉ちゃんのめねぎちゃん

 

 

おたまちゃんにも会えて

テンション右上矢印

 

ぎーの同胎ノルンちゃんちの弟・マーニーのママなのよ

 

途中、フォトスポットで写真を撮ったり

 

ちょっと疲れて休憩して

 

たまたま横にいた

シェルティ連れの家族に声をかけ

シェルティ談議で楽しみつつ

 

この子って誰かに似てるなって

話しながらじーっと見てたら

 

 

3年ほど前に

ムーミンバレーで遭遇したこでぃ君だと

途中で気づいた私

まだ記憶力は衰えてないのかな??ww

 

 

その時は2頭連れで

お姉ちゃんのてぃでぃちゃんもいたから

最初は全然気づかなくて

2022年2月

 

お姉ちゃんはお空の住犬になってしまったけれど

新しい家族が増えていました

 

しんでぃ&れいでぃちゃん

また何処かで会えそうな気がするな…

 

その後も

すいちゃんや

 

 

うたくん

 

 

のかちゃん

 

 

みうたん&いおたん、そいそい

 

他にも

たくさんのお友達に会えて

それなりに楽しめたインターペットでした

 

でも

今年はマナーの悪い人も多かったみたいで

嫌な思いをした飼主さんも多かったらしい

 

混雑具合も

年々増してるんですよね

 

そこら辺を主催者側が対策してくれると

来年も行くぞって気になるんだけどな

 

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村

闘病中のお友達が

家族との大切な時間を穏やかに過ごせます様に

どうかどうか辛く苦しい思いをしませんように

そして、迷子のお友達が

1日でも早くお家に帰れますように

 

 

 

我が家の3しぇるさん

 

なんとか元気にやってるので

ご安心を

 

 

 

生存報告しとこかなって

更新したのですが

 

たまってる写真でも見ながら

お読みいただけると幸いです

 

 

 

葉桜の時期

 

夕方におくぬぎーと

お散歩に行った時の様子です

 

 

blogをお休みする直前くらいだったかな

 

 

 

この後くらいに

とまとが体調を崩してしまい

病院通いでバタバタ

 

肝臓の数値が

ありえないくらい高くなってしまい

腎不全も悪化して

 

とまちゃん中心の生活がしばらく続き

ピースの体調が落ち着いてくれてて

ほんと助かったなぁ

 

それと同時に

 

今度は私の目に不具合が生じ

緊急手術となってしまい

 

医師からは

安静にするよう指示され

運転もできず

 

しばらく引き籠り生活してました

 

 

片目は

まだよく見えないんだけどね

 

回復するらしいですが

かなり時間がかかりそうです

半年から1年とかって言ってたな

 

それに加え

5月は2回もぎっくり腰やって

身動き取れず

 

胃炎も併発して

ちょっと死んでましたわたし

 

途中、何度かお出かけするも

ピースととまとの病院もあったから

blog更新する気力もなく

 

今に至ります

 

まだバタバタしてて

 

次の更新はいつになることやら

 

 

お陰様で

ピースととまとは

波があるものの

 

ここ数日は落ち着いていて

食欲もそこそこ

 

ごんごんは

相変わらず我が儘な末っ子

 

ジジババの体調に

一喜一憂しつつ

 

一緒に暮らせてる今の幸せを

噛みしめてる母です

 

次の更新はいつかな

 

期待しないで待っててくださいね

 

ではまた

 

 

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村

闘病中のお友達が

家族との大切な時間を穏やかに過ごせます様に

どうかどうか辛く苦しい思いをしませんように

そして、迷子のお友達が

1日でも早くお家に帰れますように

 

 

 

 

 

 

 

 

お久しぶりの更新

 

なんだかんだバタバタ忙しくて

ゆっくり座ってる時間がなくて…

 

 

今日は

3月末の北浅羽桜堤公園の写真でも

見てくだいませ

 

 

混雑時は避けたかったので

朝6時には現地へ

 

 

先に到着していたお友達と合流して

お花見を楽しんできました

 

 

 

桜の色が濃くて

すごく綺麗だったなぁ

 

 

ここに来るのは無理だと思ってただけに

感無量でした

我が家からは1時間弱かかるので

先生に許可をもらってからお花見へ車ダッシュ

 

ピースの体調もこの頃は良好で

 

 

2時間弱のお花見散歩を

存分に楽しんでいました

 

 

 

でも、この次の日くらいから

とまちゃんが不調が続いて

上手く歩けなくなったり

元気がなんとなくなくて

嘔吐しちゃったり…

 

まだ原因がはっきりつかめず

しばらく病院通いは続きそうです


落ち着いたら

その話もいつかできるかな

 

話は戻って

 

花見の帰り道に

ごんごんのアジレッスンも受けてきました

 

 

私たちが見ていたからか

ロンパースを着てたからか

 

ちょっとグズグズだったけど

 


 

成長はしてるみたい

 

 

多くは望んでいないので

ごんごんがアジリティを楽しめれば

それだけで良し

 

ピースととまとも

傍にいてくれるだけで

花まる合格

 

 

でも、欲を言えば

 

暑くなる前に

近場でもいいから

3頭一緒にお出かけできたら

うれしいな


次の更新は

バタバタが落ち着いてからになりそうです

 

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村

闘病中のお友達が

家族との大切な時間を穏やかに過ごせます様に

どうかどうか辛く苦しい思いをしませんように

そして、迷子のお友達が

1日でも早くお家に帰れますように