だるまん講習会 | 人間万事塞翁が馬

人間万事塞翁が馬

福から禍へ、そして禍から福へ

2回目のだるまん講習会
{7D326BD3-9859-43F4-98C7-2E2C9990876F}

漢方についてで、前回が漢方の基本
「気」「血」「水」の「気」
今回は「血」についてでした

その中で腸の話しが出て、メラトニン、セロトニンについて
腸内美容でも毎回出てきました、食物に含まれるトリプトファンが腸内細菌によって
セロトニンの前駆体を作る
セロトニンはいわば、幸せのホルモンとか、
やる気に関わるホルモン
なので、陰陽五行でいうと「陽」になる

となると「陰」となるのは…
メラトニンというホルモン

「陰」のというと、マイナスな感じもあるのですが、
静寂のエネルギーで、休養などを意味するそうです

昔からちょっと思っていた、メラトニンとメラニンって似てないはてなマーク
名前だけ聞くと…

休養をしなくて、セロトニンばかりが出続けて、
メラトニンが働かなくなると、メラニンになるそうです
そして、黒くなる…

疲れてる人って、肌がくすんできたりして、黒くなりますね〜そう言えば
浅黒くなると言うか

でも、なぜ黒くなるか…
黒は光を集める、吸収します
それば、セロトニンを増やそうとするためだそうです
人間の体ってすごいビックリマーク無駄な事はないんですね

セルライトも見た目は悪い
美容にものすごく関わってくる
でも、セルライトは体の断熱材の役割を果たしているそうです
セルライトがつく一つの原因に冷え、があります

代謝が上がらなくて、常に冷えてる方は
体内でできたちょっとの熱でも逃さないようにするためにセルライトがつくのです
逃さないようにしてるから、表面から触ると、冷たいですよね
熱を逃さないようにしているんです

じゃあどうすればいいか…ですね

ちょっと話しはそれましたあせる
メラトニンですね

メラトニン…静寂のエネルギー「休養」が必要なわけです
黒くなるのにもそれなりの理由があるというわけです

「陽」と「陰」のバランスですね
休養も必要ってわけです

陰陽五行は東洋医学の基本にもなっている
{E1AB77D9-967C-404F-8FEB-B06E5ADE26DB}

次回は「水」についてです
どんな話しが出るのか楽しみです