夜は信号機の歩行者表示が信号機歩行者ボタンを押さないと青に変わらなくなる。なので気付かないとずーと待つことになる。
(すいません、支離滅裂やー!つーか機器の呼称がわからない!)
☆接客に関しては
海外で日本のような接客は期待するな!シンガポールでは?いーや、どこでもだ!!!
基本的に細かいことは気にしないのでこっちも気にしないほうがいいと思う
逆にその方が気持ちいい
そこまでいけばあなたもグローバル人材。
店員がおしゃべりしてるせいで出来上がってるにも関わらず自分のオーダーしたものが手元にこない事にイライラしてるようじゃあグローバル人材じゃないぜ。日本の価値観に囚われてるぜ。
価値観の囚人だぜ。
ぬっるいラーメンが来てオーダーしたもの以外のものが来てそれを伝えただけなのに明らさまに嫌な顔されてお釣りを手裏剣みたいに投げられた事が全然普通だよねって思えて初めてグローバル人材だぜだぜ。
つーか日本はさ、みんなが良い接客を求め過ぎるから、接客業の人たちが大変になりすぎてる
そんなハイクオリティが当たり前になると、人間って寛容じゃなくなるよ。
テキトーでいいと思うよ。
☆夜の遊び方
それは他のサイトで!
☆Nets vs ezLink
SuicaとPASMOみたいな感じでネッツとイージーリンクっていうのがあります。
ezLinkだと全部の購買履歴やー搭乗履歴がネットで確認できるから、そっちがオススメー
Netsでもできるのかな?
☆登記にかかる値段
調べ中。。。
あと年間のランニングコストもね!
☆キャピタルゲイン課税がない話
前回ブログでしました
☆各人種が集まるところ
まじで人種のるつぼ!
☆世界中の飲食店
だから世界中の国の料理が食べれるよー
☆Singlish
やっぱり発音は好きになれない
Top up って何やねん(イギリスでは言う?!)
でもシンガポール人で日本を知る人が
「シングリッシュは大阪弁」「短くて直接的かも知んないけど、愛情があるんだよ」
って聞いてから好き。
☆No problem がno problemじゃない問題
返事でNo problem使いすぎ
道端のキャッチみたいな人「hi, how are you sir」
「sorry, you see I'm talking on the phone.
Please do not interrupt ...」
「no problem〜」
「は?!」
「」
「あのさーこれ頼んだのと違うので変えて
「no problem」
「?!」
No problem の使うとこ違くね?!
Problemありすぎなんだけど!
普通はSorryって言うトコでno problem使わないで!
Problemだから言ってるのに!
あとno worries 連発
北米ならDon't worry だろとか思う
まぁそこら辺は微妙
No worriesとdon't worryの使いどころ分からん
まぁそれはどーでもいいか
ここまで言ったけどどうでもいいわ
あとno need
「no need」
ノニ
と聞こえる
This is no need ディスイズノニ!
まーいんだけどさー
Okay la 、--- right ?ライ
とかさ。いんだけどさ。
好きだし、たまに嫌になる
でも若いシンガポールやんは英語すごいうまいけどね
お年をめした方は
まぁなんでこんなこと言ってるかと言うと
自分の英語もまだまだなのでほんとにブラッシュアップしたいんです
でもシンガポールは少なくともシンガポール人と絡んでるうちはあまりブラッシュアップできない。
シンガポール人でも英語上手い人と下手な人差があるんだけどさ
カナダとかアメリカで喋ってた時は、やっぱりメジャーリーグなんですよ。英語の。
そこで必死にがんばってて
シンガポールに来ると
みんな草野球みたいなぁ英語だから
そこにフラストレーションがあるんだよね
だからそもそもそういう人は、シンガポールにいたとしても欧米系の人と喋ってレバいいんだけど
たくさんいるから
あと
For here, to go
Having here, take away
問題
まぁこれもいいけど
☆ハンカチを差し出したときの反応
欧米人が捉えているハンカチと
日本人が捉えているハンカチの使用法
あとそもそもシンガポール人はハンカチ携帯してない
☆シンガポールやんの味覚について
飲食店を経営してる人とかはよくご存知だと思う話
☆Kopi -o とかKopi -c とか
コーヒーのブラックとか砂糖のみとか
コーヒー オー(coffee o) とかコーヒー シー(coffee c)とか呼び方があるよー
ちなみにKopiが珈琲 in Singlishだよ
☆やっぱ酒は高い
☆タバコはゲイランで安く買える
自己責任で!
☆カラオケは日本の機材のお古が多い
KTV とはカラオケのこと
カラオケマネキネコのプレゼンス半端ない!
Bugisのマネキネコは予約が必要!
☆1番良いSingtelのカスタマーサポート
singtel shop comcentre
Somerset MRT のA出口を出てすぐ。
http://info.singtel.com/Store-Locator#map
ってなんやこのメモ書きはーーー
シンガポール行く人は参考になれば。。。
つっこみお待ちしております☆