poominです。
来週もまた面接ウィークとなりました。
月1火2水2木1金1の7企業です。で、土日はじーちゃんちに帰り、月曜は大阪で選考です。
激しい。。。。
ただ、面接も少しずつ慣れてきて、通過しているどの企業も自分を出せたところが通っている気がします。
まだ3企業くらいしか一次面接通過してないけど。
余計な事言ってしまったとか、熱く語りすぎたなど後悔は多々ありましたが、
自分を出せているので、落ちたら縁が無かったんだと諦められます。
唯一、研究概要が上手く話せていない事が気がかりですが。話す機会も全く無いのでなれない。。。
これまで面接やディスカッションで落ちたところって、本当に行きたいor自分に合うという点で考えてみると、
どっちにも当てはまらないんですよね。
なんで、やっぱり縁なのかなと考えています。
ただ、何も準備せず『縁』という力を利用できるとは考えていないので、
企業研究、業界研究、自己分析はまだまだやらなければならないと考えています。
この日記も自己分析の一つです。
電通のOBの方に教わりました。
後悔はやってからしたい派なんで、とにかく精一杯がんばりたいと思います。
もし見てくれた方がいたら、コメントもらえたら、、、なんて考えてます。
就活一緒にがんばってる方、就活終えてがんばっている方、社会に出てがんばっている方、
とにかくがんばっている方からコメントいただけたらと思います。
明日もがんばります。