タイトルの通り布団の比較になります。


諸事情で、

お布団2枚をお客用に欲しかったので、

せっかくだから別々なものを購入し、

比較してみました!


当然、せつおじのため、

最安を狙って買ってます。


お客さん用のものは

2、3年後に自分達で使うので、

自分に合うもの目線で探してます。


以下が比較対象のスペックです。

・ニトリの1番安いコンパクト布団

3990円 厚さ5センチ 3.8キロ

下の方にアフィリエイトリンクあるので、詳細はそちら参照ですが、

キャッチコピーは収納しやすい

だそうです。

こちらは全て固綿らしい。


・楽天の布団(同一の値段で1番口コミが多いもの)

3980円 厚さ9-11センチ 3.9キロ

こちらも同じく詳細を知りたい方は下のリンクから飛べます。

極厚、固綿6センチ、残りは柔らかいもののようです。


比較した結果、写真を載っけていきます。

※白がニトリ、グレーが楽天です。


①まず梱包から確認。。厚さが全然違う!!

スペック通り重さは、さほどかわらない



②取り出してそのまま重ねてみた。
重さで下の方が潰れるはずなのにこの違い。。

③抑えつけてみた。ニトリうっす。


④それぞれ抑えつけてみた。

ニトリうっすい!!

楽天の方は、潰しても結構ある。


⑤並べてみた
分かりづらいけど、結構厚さに差がある。


⑥畳んでみた

楽天の方は厚すぎて広がってしまうので、娘に抑えてもらいました。

本当にニトリはコンパクト!!



⑦実際に寝てみた

楽天の方は意外と高反発で、結構気持ちいい!


ただ、私の場合、体重が重いため(77キロ)、腰あたりの沈み込みが気になる。

寝返りが打ちづらそう。

腰が痛くなりそう。


ニトリの方は煎餅布団って感じで、、個人的には良い!

私は、固めが好きなので、使い古した煎餅布団が好きなんです。(下がフローリングだときついけど。)


■まとめ

個人的に寝やすさを考えるとニトリでした。省スペースですし。


ただ、妻と娘は高反発の方がいいとのこと。

感覚的にコイル入りのベッドに多少似ているという感じです。


後はヘタリがどんな感じかってところですね。


■リンク

○ニトリ 

 


○楽天 

 



そう言えば、布団購入後に

ミスターマックスというお店でこんなものを見つけました。






安すぎ。。(笑)2000円の方はかなりひどそうでしたが、3000円の方は雰囲気ニトリの布団と似てましたね。


せつおじとしてはこちらを購入すれば良かったと後悔!