本日ショッキングなできごとが。。
ニトリのダイニング用のカーペットをめくるとこれ。。。

ニトリのカーペットで3回ほど失敗してます。
てか他のところも材質が同じであれば同じになる可能性が高いですが、
フローリングにカーペットがひっつくのです。
カーペットの裏に滑り止めとしてポチポチが付いているものは、ポチポチの跡がフローリングに残る。
タイルカーペットなら良さそうと思ったら、くっついてフローリングに跡が残る。
そして今回、ダイニング下用のカーペットを購入して数カ月。
剥がしてみると上写真の様な感じに。
カーペットが写真のようにぶっ壊れるので、床に跡はつかなそうですが、ボロボロ。。。。
うちに合うのは、滑り止めがないカーペットなんでしょうね。。
いちいち椅子を動かすとずれるので面倒ですが、何かいいものはないものか。。。
以下写真、うちのリビングに敷いているカーペットなのですが、こういうものがくっつかなくて良さそうです。
重さがあって、大きいので、なかなか滑りません。
ルンバが少しづつ毛をむしってる気はしますが。

後、以下のような滑り止めがついたカーペットも良さそうなんですよね。
粘着力があまり強くないので、、
階段に敷いて数年ですが問題なさそう。

廊下のフローリングが冷たいので、
試しに以下を購入しようかと思案中です。
こういうのもあるけど、どうなんでしょうか。
誰か使ってる方いたら教えて欲しいですが、
安くサンプル買えるようなので取り寄せて見ます。