伸二です。
一週間の長野の旅から帰って来ました。
一週間の長野の旅から帰って来ました。
今回は長野県上田市と東御市を中心に5日間で14カ所の中学校を巡って来ました。
一日3公演を移動しながら行い、しかも一校目の開演時間は毎日朝の8時50分ということで、少なからず不安を抱えて臨んだこの公演の旅でしたが、いざ蓋を開けてみるととても充実した日々となりました。
毎日の早起きと規則正しい生活でむしろ体調は良いくらいでした(笑)
なにより訪れた学校の生徒のみんなの素直さ、純粋さに力をもらったことが大きかったです。
長野の、しかも上田市周辺の地域、距離にすると数キロメートルしか違わないのに、けれどどの学校にも違ったその学校ならではの雰囲気というのがありました。
とても元気に反応を返してくる学校もあれば、もじもじと恥ずかしげな笑顔を向けてくる学校もあったり。
「最近の中学生」という言葉でこの世代をくくること、さらには「この地域の特徴は」なんてことを口にする意味を問いたくなるほどの多様さを彼らは持っていました。
敢えて全体の印象を述べるとするならば、今回訪れた学校はどの学校もとても素晴らしい勉学の環境を作っておられたということでしょうか。
まず、建物がとても綺麗。運動場もとても広いです。
そして校舎にふんだんに木材が使用されていて、木の良い香りがします。
さらにはそのデザインもとても洗練されている。
施設にしても、音楽室が二つあったり、体育館が二つあったり、なんなら音楽ホールが校内にある様な学校もありました。
周囲の自然も含め、こんな素晴らしい環境で中学時代という本当に大切な時間を過ごせるのはとても幸せなことだし、ここに大切なお金を使うことを決めたいわゆる大人の人々の決断も素晴らしいなと思いました。
今回訪れた第四中学校、第三中学校、第二中学校、丸子北中学校、東部中学校、真田中学校、青木中学校、第六中学校、第五中学校、塩田中学校、第一中学校、北御牧中学校、依田窪南部中学校、丸子中学校の皆さん、そして関係各所の皆さん、ありがとうございました。
また必ず、この愛する信濃の国を訪れたいと思います!