感動しております。
いまだに!番組が終わってからけっこう経つのに!(笑)
改めてあの様な素晴らしい機会をいただけたことに大きく感謝したいと思います。
とにかく、映像も音も素晴らしかったですね!
テレビで舞台の音を再現するのって本当に難しいんです。
最近僕はINSPiのレコーディングのエンジニア周りを担当していることもありその辺りについつい注目してしまうのですが、あれは本当に難しい。
いや、むしろ舞台の音をそのまま再現すればいいってもんじゃあないところが難しいともいえるのですが、それをこんなにも鮮やかな形で電波に乗せて頂き本当に感謝です。(しかも今回のビッグバザール、13人もいますからね?(笑))
放送の頭で流れたミュージカルは、ビッグバザールのみんなが大覚寺を案内する観光ガイドと観光客という設定で、大覚寺の歴史を歌にした大作。
この中で僕はガイド役のタクシードライバーとしてたくさんのソロとセリフを頂きました(残念ながらお芝居部分は放送されませんでしたが)
それも僕の実の父親が現在京都でタクシードライバーをしており、大覚寺音舞台の制作スタッフの方がその父の運転するタクシーに乗ったのがきっかけで配役を頂けたこともあるので、その不思議な縁にも感謝。
ビッグバザールの紹介の時に流れた「月の光」の他、放送では流れませんでしたが「般若心経」をコーラスアレンジで歌ったり、「花」をビッグバザールだけのアカペラで歌ったりと、素晴らしい機会でたくさんの経験をさせて頂きました。
自分でいうのもなんだけど、ビッグバザール、かっこよかった!
音楽監督として僕たちに声を掛けてくださった宮川彬良さんを始め、振付の広崎うらんさん、僕の演技指導までしてくださった下山啓先生他、たくさんの方々に感謝したいと思います。
そして見てくれたみんな、いつも応援してくれているみんな、ありがとう!
みんながいつも応援してくれるから、こんな素晴らしい舞台に立つことも出来ました!
早くみんなに会いたいです!
いまだに!番組が終わってからけっこう経つのに!(笑)
改めてあの様な素晴らしい機会をいただけたことに大きく感謝したいと思います。
とにかく、映像も音も素晴らしかったですね!
テレビで舞台の音を再現するのって本当に難しいんです。
最近僕はINSPiのレコーディングのエンジニア周りを担当していることもありその辺りについつい注目してしまうのですが、あれは本当に難しい。
いや、むしろ舞台の音をそのまま再現すればいいってもんじゃあないところが難しいともいえるのですが、それをこんなにも鮮やかな形で電波に乗せて頂き本当に感謝です。(しかも今回のビッグバザール、13人もいますからね?(笑))
放送の頭で流れたミュージカルは、ビッグバザールのみんなが大覚寺を案内する観光ガイドと観光客という設定で、大覚寺の歴史を歌にした大作。
この中で僕はガイド役のタクシードライバーとしてたくさんのソロとセリフを頂きました(残念ながらお芝居部分は放送されませんでしたが)
それも僕の実の父親が現在京都でタクシードライバーをしており、大覚寺音舞台の制作スタッフの方がその父の運転するタクシーに乗ったのがきっかけで配役を頂けたこともあるので、その不思議な縁にも感謝。
ビッグバザールの紹介の時に流れた「月の光」の他、放送では流れませんでしたが「般若心経」をコーラスアレンジで歌ったり、「花」をビッグバザールだけのアカペラで歌ったりと、素晴らしい機会でたくさんの経験をさせて頂きました。
自分でいうのもなんだけど、ビッグバザール、かっこよかった!
音楽監督として僕たちに声を掛けてくださった宮川彬良さんを始め、振付の広崎うらんさん、僕の演技指導までしてくださった下山啓先生他、たくさんの方々に感謝したいと思います。
そして見てくれたみんな、いつも応援してくれているみんな、ありがとう!
みんながいつも応援してくれるから、こんな素晴らしい舞台に立つことも出来ました!
早くみんなに会いたいです!