誰かのコンサートで、ステージの上から「歌って!」と言われていない時、貴方は一緒に歌を口ずさむ派ですか?それともじっくり聴く派ですか?もちろんその場の雰囲気ってものがあるわけで一概には言えないけれど。以前、僕は(となりの人五月蝿いなぁ。キミの歌を聴きにきたわけじゃないんだけどな)って思うこともありました。でもね、楽しんだもの勝ち。楽しみ方は人それぞれで、それを受け入れなきゃ、その場には馴染んでいけない。馴染むことが楽しむことへのスタートライン。自分が楽しむための方法ってやつを色々みつけてほしい。そのヒントはステージの上からどんどん出していくから。体動かしたり、口ずさんだり。そうしてる時、いや、そう出来てるってことは楽しんでる時なんだから面白いわけで。解ったフリが一番つまんない。客席もステージも建物も人も場所も、そこに一緒に全部あるから、コンサートになる。その日その一瞬だけのものになる。CDじゃない。カラオケでもない。間近に迫った名古屋と大阪。同じ空気を吸ってみませんか。そして歌声で吐き出してみよう!