「こえつながりスペシャル~親子で楽しむ「日本のココロ歌」~
が本日無事終了しました!
場所は歌声喫茶の元祖でもある新宿の「ともしび」という歌声喫茶でした。
この場所は僕を始めメンバーがそれぞれに訪れてそれぞれ衝撃を受けた場所でした。
僕が初めて訪れた時も凄く驚いた。
とにかくみんな大声で歌っている!
でもそれも当たり前。
この歌声喫茶という場所はそういう場所なんです。
そして、とってもアットホーム。
初めてで仕組みが分かってない僕に、同じテーブルに座ったたくさんの人が、
「この歌詞が書いてある本を見ながら歌うんだよ」「これはこんな曲でね」「この曲はとってもいい曲だからお勧めだよ」
と話し掛けてくれたのです。
そしてそんな人たちと声を合わせて歌うと、普段聞き慣れた歌、歌い慣れた歌もなんだかとっても特別で。
そして全く聞いたことがなかった歌も、一生懸命メロディーを追いながら歌詞を見ていると、その内容がなんだかとても胸に迫って響いてきたのでした。
そんな特別な体験、特別な空間をINSPiとしても作り出したくて今回の企画に至ったのでした。
そしてただそれだけではなくて、今回はさらに親子での参加限定にしました。
これは僕自身もそうなのですが、普段なかなか一緒に過ごす機会が見つけにくい親子の時間をINSPiをきっかけに作ってもらいたいというものでした。
そんな初めてづくしの今日の親子コンサート。
ドキドキしながらの開催でしたが、終わってみて、本当にやって良かったと思いました。
とにかく、全員が親子ってのがまずなんだか凄く感動的でしたw
隣同士に座っているだけですでにそこには育ち育てられたドラマが感じられるというか。
そしてそんな二人が一緒に同じ曲を歌っているんだからもう感動しかないです(笑)
そしてなによりその場にいるみんな(ともしびのスタッフさんやINSPiのスタッフさん含めw)が同じ曲、それはつまり同じメッセージ、同じ想いを歌っている姿が本当に感動的でした。
「切手のないおくりもの」とかとくに良かったなあ!
そして僕たちのオリジナルもみんなと一緒に歌うと、そこに生まれる温かさがやっぱり凄い!
アットホームな会場の雰囲気も相まって、ほんとにほんとに素敵な時間になりました。
最後に親子で挨拶に来てくれたりしたのもとっても嬉しかったです!
もちろん普段のライブも行いつつですが、出来ることならこれからもこんなスタンスのライブをやりたい!
そう思った今日の親子コンサートでした。
みんな、ありがとう!

が本日無事終了しました!
場所は歌声喫茶の元祖でもある新宿の「ともしび」という歌声喫茶でした。
この場所は僕を始めメンバーがそれぞれに訪れてそれぞれ衝撃を受けた場所でした。
僕が初めて訪れた時も凄く驚いた。
とにかくみんな大声で歌っている!
でもそれも当たり前。
この歌声喫茶という場所はそういう場所なんです。
そして、とってもアットホーム。
初めてで仕組みが分かってない僕に、同じテーブルに座ったたくさんの人が、
「この歌詞が書いてある本を見ながら歌うんだよ」「これはこんな曲でね」「この曲はとってもいい曲だからお勧めだよ」
と話し掛けてくれたのです。
そしてそんな人たちと声を合わせて歌うと、普段聞き慣れた歌、歌い慣れた歌もなんだかとっても特別で。
そして全く聞いたことがなかった歌も、一生懸命メロディーを追いながら歌詞を見ていると、その内容がなんだかとても胸に迫って響いてきたのでした。
そんな特別な体験、特別な空間をINSPiとしても作り出したくて今回の企画に至ったのでした。
そしてただそれだけではなくて、今回はさらに親子での参加限定にしました。
これは僕自身もそうなのですが、普段なかなか一緒に過ごす機会が見つけにくい親子の時間をINSPiをきっかけに作ってもらいたいというものでした。
そんな初めてづくしの今日の親子コンサート。
ドキドキしながらの開催でしたが、終わってみて、本当にやって良かったと思いました。
とにかく、全員が親子ってのがまずなんだか凄く感動的でしたw
隣同士に座っているだけですでにそこには育ち育てられたドラマが感じられるというか。
そしてそんな二人が一緒に同じ曲を歌っているんだからもう感動しかないです(笑)
そしてなによりその場にいるみんな(ともしびのスタッフさんやINSPiのスタッフさん含めw)が同じ曲、それはつまり同じメッセージ、同じ想いを歌っている姿が本当に感動的でした。
「切手のないおくりもの」とかとくに良かったなあ!
そして僕たちのオリジナルもみんなと一緒に歌うと、そこに生まれる温かさがやっぱり凄い!
アットホームな会場の雰囲気も相まって、ほんとにほんとに素敵な時間になりました。
最後に親子で挨拶に来てくれたりしたのもとっても嬉しかったです!
もちろん普段のライブも行いつつですが、出来ることならこれからもこんなスタンスのライブをやりたい!
そう思った今日の親子コンサートでした。
みんな、ありがとう!
