自分のいきあたりばったり感が、以外と嫌いじゃない。皆様いかがお過ごしですか?
 
 
INSPiがモンゴルから帰ってきたかと思えば、すぐさま始まったBROAD6ツアー。大阪、名古屋の皆様と濃密な夜を過ごして幸せを共有した後は、2日ほどまったりとお休みをいただいておりました
 
 
休みって大事だね。忙しい最中にはどうしても優先順位が低くなってしまいがちな事をきちんとする時間
 
 
髪を切ったり服を買ったり。冬物を整理したりご飯をきちんとつくったりみたいな家事全般。それから遊ぶ!借りたものをきちんと返す!やりたいと思っていてできてなかったことを、焦らずに思い出して一つずつチェックしていく時、RPGで遊んでいるような感覚になり、楽しいです
 
 
ずっと人に借りていたものを返しに出かけた帰り、そこがボニージャックスさんの事務所近くであることに気がついて、思わず西脇さんに電話。遊びにいってきました
 
 
アポなし突然の訪問にも関わらず、快く迎え入れてくださり
 
 
「今日はどの譜面を持っていくの?」
 
 
と、手土産のチョコクロワッサンを食べながらしばしの歓談。(なんと!ボニージャックスさんの50年以上にわたる歌手生活の中で積み重ねられたすべての譜面を、いつでも持っていってINSPiアレンジの参考にしてよいとの許可を、共演して以来いただいております!)
 
 
この曲のアレンジがおもしろくてねぇと譜面を肴にお茶するとき、同じミュージシャンとしてまったく年の差を意識しないで話ができる事に、驚きと感謝を感じます
 
 
宮川彬良さんのお父様、宮川泰さんアレンジの譜面が出てきたりして
 
 
「この時は50曲まとめてアレンジをお願いしてね、、、」
 
 
というような貴重なエピソードを聞きつつ、歴史と繋がりをお腹一杯感じました
 
 
YouTubeで展開中のINSPiのココロ歌にもエールをいただいています。先輩の足跡を参考に、自分たちのやり方でしっかりと一曲ずつ積み重ねて行きたいと思っています
 
 
6月は歌声喫茶にて親子コンサート。そして7月にはお待たせしましたクラシックホールコンサート!
 
 
INSPiとしての芯はしっかりと。だけど刺激を受けて変わっていくその瞬間瞬間を、皆様と一緒に楽しんでいけたらと思います。ぜひお越しくださいね!