宮沢和史さんとの共演から一夜明けました。
まずは会場にいらして下さった皆さん、ありがとうございました!
音楽とは不思議なもので、見たり聞いたりしているだけでは分からなかったことが、隣に立って一緒に声を重ねた途端に一瞬にして分かるということが多々あります。
百聞は一見にしかずと言いますが、音楽の1セッションは百聞よりも一見よりもさらに多くのことを僕に伝えてくれます。
宮沢和史さんの隣で声を合わせて感じたことは、宮沢和史という人の限りない優しさでした。
もちろん普段の宮沢さんもとても優しい人で、そしてとても謙虚な方でした。
けれどその歌声に込められた優しさは、本当に果てが見えないほど大きなものでした。
やはり歌はその人の人生そのものを映し出すものだと改めて思いました。
そして僕も、この偉大な先輩のように日々をしっかりと生きていこう、そう改めて思いました。
昨日、そんなずっと背中を追い続けていた先輩と同じステージでお互いの力を出し合う形でひとつのライブを作れたことは本当に嬉しいことでした。
けれどなにより嬉しかったのは、そのことを一緒になって喜んでくれたいつも応援してくれているみんながいるということです。
終演後のサイン会のとき、たくさんの人が
「(実現して)良かったねー!」
と言ってくれました。
なんというか、それが本当に本当に嬉しかった。
いつも一緒に色んな景色を見てくれてありがとう!
遠くから応援してくれているみんなの気持ちもいつだって僕たちの元に届いています。ありがとう!
僕たちがそんな大切なみんなのために出来ること、それはやっぱり歌を歌う事、それしかないんです。
今回のライブで得たことも全て7月のクラシックホールコンサートでぶつけます!
待っていて下さい!
まずは会場にいらして下さった皆さん、ありがとうございました!
音楽とは不思議なもので、見たり聞いたりしているだけでは分からなかったことが、隣に立って一緒に声を重ねた途端に一瞬にして分かるということが多々あります。
百聞は一見にしかずと言いますが、音楽の1セッションは百聞よりも一見よりもさらに多くのことを僕に伝えてくれます。
宮沢和史さんの隣で声を合わせて感じたことは、宮沢和史という人の限りない優しさでした。
もちろん普段の宮沢さんもとても優しい人で、そしてとても謙虚な方でした。
けれどその歌声に込められた優しさは、本当に果てが見えないほど大きなものでした。
やはり歌はその人の人生そのものを映し出すものだと改めて思いました。
そして僕も、この偉大な先輩のように日々をしっかりと生きていこう、そう改めて思いました。
昨日、そんなずっと背中を追い続けていた先輩と同じステージでお互いの力を出し合う形でひとつのライブを作れたことは本当に嬉しいことでした。
けれどなにより嬉しかったのは、そのことを一緒になって喜んでくれたいつも応援してくれているみんながいるということです。
終演後のサイン会のとき、たくさんの人が
「(実現して)良かったねー!」
と言ってくれました。
なんというか、それが本当に本当に嬉しかった。
いつも一緒に色んな景色を見てくれてありがとう!
遠くから応援してくれているみんなの気持ちもいつだって僕たちの元に届いています。ありがとう!
僕たちがそんな大切なみんなのために出来ること、それはやっぱり歌を歌う事、それしかないんです。
今回のライブで得たことも全て7月のクラシックホールコンサートでぶつけます!
待っていて下さい!