FM愛知の番組の公開録音が無事終了しました。
会場にとってもいい一体感があって凄く楽しかった!
パーソナリティの皆さんとの突然のセッションもワクワクしたなぁ。
ああいうラフな即興性のある時間がある意味で一番アカペラがアカペラらしい瞬間かも知れません。
とにかく、とってもいい歌い初めになりました。
放送日は来月の2日と9日ですのでお楽しみに。
そして、東京へ帰る移動車内では、10周年アルバム『ありがとうでつながろうーINSPi10YearsBestー』をメンバーみんなで改めて聞きならがら帰りました。
一曲ごとに車内に湧き上がる拍手(笑)
改めて今回のアルバムの出来上がりに手応えを感じました。
僕は今回のアルバムではエンジニアリングも担当したので、狙った音づくりが例えば車の中ではどう表れるのかを確かめる時間でもありました。
INSPiの音楽がみんなの生活の中に極々自然にあるものになるといいな。
こうして自分の作品を聞いていると良いところも反省すべきところも見えてきて、もう次の作品を作りたくなるけれど、まずはこの10周年アルバムを全国の隅々まで届けるべく、そして10年間のありがとうを届けるべく頑張ります。
とにかくまずは2月10日、ありがとうを届けにまた名古屋に帰ってくるから待っていて下さいね!
会場にとってもいい一体感があって凄く楽しかった!
パーソナリティの皆さんとの突然のセッションもワクワクしたなぁ。
ああいうラフな即興性のある時間がある意味で一番アカペラがアカペラらしい瞬間かも知れません。
とにかく、とってもいい歌い初めになりました。
放送日は来月の2日と9日ですのでお楽しみに。
そして、東京へ帰る移動車内では、10周年アルバム『ありがとうでつながろうーINSPi10YearsBestー』をメンバーみんなで改めて聞きならがら帰りました。
一曲ごとに車内に湧き上がる拍手(笑)
改めて今回のアルバムの出来上がりに手応えを感じました。
僕は今回のアルバムではエンジニアリングも担当したので、狙った音づくりが例えば車の中ではどう表れるのかを確かめる時間でもありました。
INSPiの音楽がみんなの生活の中に極々自然にあるものになるといいな。
こうして自分の作品を聞いていると良いところも反省すべきところも見えてきて、もう次の作品を作りたくなるけれど、まずはこの10周年アルバムを全国の隅々まで届けるべく、そして10年間のありがとうを届けるべく頑張ります。
とにかくまずは2月10日、ありがとうを届けにまた名古屋に帰ってくるから待っていて下さいね!