無料サーバー1freehosting_comへWordPressをインストール1
以前にWordPressをインストールしていた000a.bizが、どうもハックされたのか単に調子が悪いのかわかりませんが、つながらなくなったので新しい海外サーバーを探す事にしました。
発見したのがこちら1freehosting.com。
特徴
・ディスク容量 10GB
・転送量 100GB
・広告無し
・データベース 5個
などなど
ということで早速。
アカウントの取得
※画像はすべてクリックで拡大します
(1)申込み
まずは公式サイトトップページの【GET FREE HOSTING】をクリック

するとこんなフォームがあらわれるので必要事項を入力。

E-mail メールアドレス
Name 任意の名前
Passworsd パスワード
Password Confirm 確認の為もう一度パスワード
Enter text you see below 表示された英数字を入力
入力が終われば【Sigh up】をクリック
この画面に切り替わればOK。

(2)メールで認証
先程入力したメールアドレス宛てに2通メールが届いています。
1通目に記載されている認証用のリンクをクリックすればアカウントの取得は終了です。

2通目には入力したメールアドレスやパスワードの控えが記載されていますので、大切に保管しておきましょう。
サブドメインの設定
上記↑のメールに記載された認証用リンクをクリックするとこのページに飛びます。

上から順にそれぞれ入力していきます。
まず独自ドメインを使用するかサブドメインを使用するか選択出来るので、今回はサブドメイン使用を選択。
【I will choose your free subdomain】にチェック
【Subdomain www.】の右横のボックスには任意の英数字を入力。そしてドロップダウンから好きなドメイン名を選択。
【Password】任意のパスワードを入力
【Password again】同じものをもう一度
考えるのが面倒なら「Generate Password」をクリックすれば自動的にパスワードが作成されます。
入力が終われば【Create】をクリック
この画面が表示されます。

説明を読むと、今作成したアカウントがアクティブになるまでにしばらくかかりそうですが、違う画面に移動して戻ってくるとこんな案内が表示されます。

【Switch】をクリックすればコントロールパネル画面に入れます。

これでアカウントの作成は終了。
以降は http://cpanel.1freehosting.com からいつでもコントロールパネルへ行くことが出来るようになります。
なお、上↑の【Create】をクリックした段階で、もう1通メールが届きます。
そこにはドメインやサーバーに関する情報、FTP接続に必要な情報が記載されていますので確認しておきましょう。
続く。
発見したのがこちら1freehosting.com。
特徴
・ディスク容量 10GB
・転送量 100GB
・広告無し
・データベース 5個
などなど
ということで早速。
アカウントの取得
※画像はすべてクリックで拡大します
(1)申込み
まずは公式サイトトップページの【GET FREE HOSTING】をクリック

するとこんなフォームがあらわれるので必要事項を入力。

E-mail メールアドレス
Name 任意の名前
Passworsd パスワード
Password Confirm 確認の為もう一度パスワード
Enter text you see below 表示された英数字を入力
入力が終われば【Sigh up】をクリック
この画面に切り替わればOK。

(2)メールで認証
先程入力したメールアドレス宛てに2通メールが届いています。
1通目に記載されている認証用のリンクをクリックすればアカウントの取得は終了です。

2通目には入力したメールアドレスやパスワードの控えが記載されていますので、大切に保管しておきましょう。
サブドメインの設定
上記↑のメールに記載された認証用リンクをクリックするとこのページに飛びます。

上から順にそれぞれ入力していきます。
まず独自ドメインを使用するかサブドメインを使用するか選択出来るので、今回はサブドメイン使用を選択。
【I will choose your free subdomain】にチェック
【Subdomain www.】の右横のボックスには任意の英数字を入力。そしてドロップダウンから好きなドメイン名を選択。
【Password】任意のパスワードを入力
【Password again】同じものをもう一度
考えるのが面倒なら「Generate Password」をクリックすれば自動的にパスワードが作成されます。
入力が終われば【Create】をクリック
この画面が表示されます。

説明を読むと、今作成したアカウントがアクティブになるまでにしばらくかかりそうですが、違う画面に移動して戻ってくるとこんな案内が表示されます。

【Switch】をクリックすればコントロールパネル画面に入れます。

これでアカウントの作成は終了。
以降は http://cpanel.1freehosting.com からいつでもコントロールパネルへ行くことが出来るようになります。
なお、上↑の【Create】をクリックした段階で、もう1通メールが届きます。
そこにはドメインやサーバーに関する情報、FTP接続に必要な情報が記載されていますので確認しておきましょう。
続く。