こんにちは。
人柄ビジネスコンサルタント
吉田淑恵です。

 
金曜日、土曜日と
自分が主催ではないZOOMが
続きました。


毎週金曜日は、
わたしのビジネスの師匠
叶理恵さんから2時間、
グループコンサルを受けています。

今回は、
来年の3月までに
何をどうやっていくか?

考えた戦略に
『抜けや漏れ』がないか
見てもらいました。



その後、
セミナーコンテストの主催者で
日本パーソナルブランド協会の
代表理事 立石剛さんから、

パーソナルブランド認定講師講座を
贅沢なマンツーマンで受講。

ブランディングの講座が
開講できるようになります。


ブランドっていうのは【約束】。

あなたのところに行くと
何を得られるの?
どんないいことがあるの?

ということを言語化します。

マンツーマンだと
しっかり自己開示ができて
言語化も進むので、充実の時間でした。



翌日土曜日は、朝9時から
セミコングランプリ大会の
サポーターミーティング。

初のオンラインでのグランプリ大会、
どうやったら楽しくなるか?って
作戦会議をしました。

作戦会議って、楽しいですよね。

わくわくをみんなで分かち合って、
楽しいイメージを共有するの、
いいです。楽しい。



午後からは、
セールスライティングの師匠
中村仁さんから

ライティングのセミナーと
4月からはじまる長期講座の説明会。


待ちに待ったライティング講座!

ステップメールの添削や
ランディングページの文章を書く
スキルが学べます。楽しみです。


こんな感じで、
セミナーやコンサルを受けまくった
2日間でした。


わたしは2021年の上半期は
『学びの年!』と決めています。


でもこれ、『学びたい欲』だけで
インプットしているわけでは
ありません。


よくね、
『学び続けること』自体が
好きな人っていますよね。


わたしもそうです。

でも実は、そこに落とし穴が。


それ学んで、どう仕事に活かすの?


この見通しがないまま学んでも
知識の便秘をおこします(笑)

いや、ほんとうに。


わたしはかつて、
認定講師の資格を11個持っていました。

おもちゃ系、お菓子づくり系
ハンドメイドアクセサリー、
コーチング、心理カウンセラー…などなど。



売れないからね、
メニューを足すために
次々に資格を集めていくんです。


でも残念ながら、
資格をいくら持っていても
売れるようにはならないんです。


なぜなら、
仕入れることしか考えていないから!

学びたいから学んでいる。

それでは売れるようには
ならないんです。



誰に対して、
どのように提供するのか?

それを提供して、
どんな人の、
どんなお悩みを解決するのか?


アウトプットすることを前提に
インプットする必要があります。


売らないものを仕入れるのは、
仕事ではなく、趣味です。



それ、誰に売れるの?
それ、どうやったら売れるの?
てかそれ、そもそも売れるの?

学ぶときは、しっかり考えて
学ぶものを選びましょう。
 
 

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
▼たった4つのポイントで
売るのが楽しくなり、月収30万円も実現
『ピタゴラセールス』の秘密
無料9日間メール講座プレゼント中
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
▼起業、副業を考えている方へオススメ
 
▼セミナー講師になりたい方へオススメ