こんにちは。
人柄ビジネスコンサルタント
吉田淑恵です。

昨日、
一年間の研修が一つ、終わりました。


人が辞めない職場づくり
『のびやか職場創生プログラム』。

初のオリジナルの企業研修です。

医療・介護業界向けの

安心安全ポジティブな職場をつくり、
根拠のあるコミュニケーションをし、
率直な意見が出る状態にして、
業務改善をしてミスを防ぐ。

そんな年間プログラムです。


コロナの影響で延期が続いていましたが、
ようやく昨日、最終回を迎えました。


最後にサプライズで
お花とケーキをいただいて!



(ファスティング中だったので、
 思わず賞味期限を確認して
 ホッとしました。)

記念に集合写真もいただきました。


嬉しいです。ありがたいです。

でも実は、さらに嬉しいことが。


昨日は最終回のまとめのワーク。

まず、テキストを振り返らずに
この一年間の研修で学んだことの中で

①できたこと
②実行が難しかったこと

その後、テキストを見返して
③さっきは書けなかったけど、
 できていたこと
④忘れていてできなかったこと

を書き出します。
その中で、

できていたことで、
さらに浸透させるにはどうしたらいい?

実行が難しかったことを
できるようにするにはどうしたらいい?

を話し合いました。


付箋に一つずつ書き出してもらうのですが、
さっきは書けなかったけど、
できていたことが多い!


これは嬉しいです。

テキストを見返して、
「あ〜言われてみれば、
 できるようになってるわ。」
ということは、

習慣化されているということ。

意識しなくてもできているって、
本当に身についていることなんです。


受講生さんたちが
研修で学んだことを、
日常業務の中で活かしている。


研修講師にとって、
こんな嬉しいことはないです。

私も試行錯誤の中、
成長させていただきました。


ありがとうございます。
このご縁を大切に、
これからも成長し続けていきたいと
再確認したのでした。


#コミュニケーション
#コミュニケーション研修
#根拠のあるコミュニケーション
#感謝
#笑顔
#思いを口に出す