起業女子仲間の
井瀬綾子さん(あやちゃん)から
メイクレクチャーを受けました。

あやちゃんは、メイクセラピスト。
メイクを通して外面から、
コーチングを通して内面も。
両方から整えるセラピストさんです。


私ね、お化粧好きじゃないんです。
コロナで自粛の3ヶ月、
化粧をしたのは娘の卒業式だけ(笑)

今回、あやちゃんへ
ビジョナリーカード特別1day講座を
することとなり、伊丹のお宅へ伺いました。
(この話は、後日。)

いい機会なので、3ヶ月前から切れている
アイシャドウを選んでもらおうと思って。

なにをどう選んでいいのか、流行りとか
わからないしね。
やっぱりそこは、プロにおまかせです。


その様子を、あやちゃんの投稿から。
↓↓↓

私が愛してやまないコスメ
【YUMICO】のアイシャドウとチークで
穏やか美人さんに変身✨

よっちゃんのお顔立ちに合わせて
ご希望の優しく、穏やかに見せるメイク法や

同じYUMICOのアイシャドウの色を使って、
付け方を変えることで
ビジネスモードにもできるメイク法を
お伝えしました^ ^

いやー、メイクが映える映える💖

YUMICOのアイシャドウって
きれいに深みが出るので、付け方で
いくらでも印象変えられるんですよ💖

ご興味ある方は
メイクレッスンセットで
色み選びもやってるので、
こちらも良かったら
お声かけくださいねー^ ^

今日も楽しい1日でした💖💖

↑↑↑
わかりますか?この楽しそうなこと!

メイクにかける情熱が違う!

メイクをしてもらっている間も、
知らない道具や知らないアイテムが
どんどん出てきて、

「へー!すごいな!」
「えー!そんなんあるんや!」
「うわ!ほんまやね!」
の連続でした。


今回、どんな仕上がりにしたいか?
ってことで、
「優しそうに見えるのがいい」と
リクエストしました。

私ね、メイクが好きじゃない理由が
「フルメイクすると
ド派手な仕上がりになっちゃうから」
なんです。

道で知らない人に
「目ヂカラすごいですね」って
声をかけられるほど(笑)

どうしてもキツイ印象にしかならない。
(実際に性格も穏やかではないしね。)


顔ににじみ出る性格のキツさを
どうにかしようというのは
ちょっと時間がかかり過ぎるから、

見える印象だけでも、優しくしようと。


でね、ここからがプロの話。
「なんでキツそうに見えるのか。」

ポイントは3つあって、
①パーツが真ん中に寄っているから
②目と眉毛の間が広いから
③目を開けるときに、おでこの筋肉を使っているから

顔のパーツが真ん中に寄ってるのは、
知ってる(笑)
でも、他の2つは考えたこともなかった!

③のおでこの筋肉を使ってると、
眉山の筋肉が盛り上がって、
キツ眉に見えるんだって!

知らなかった〜。
防止策のトレーニングも教えてもらい、
ちょっとずつやってます。
でも、これも時間がかかる。

ところが、
メイクだとこれが一瞬でカバーできる!


でね、思いました。

「あれ?意外とメイク、面白いかも。」

これは、ビジネスと一緒だな、って。


好きじゃないのは、
上手くできないから。

上手くできないのは、
やり方を知らないから。


プロに習うって、
知識や技術だけじゃないです。


プロからは、楽しさも買うんです!



私が開催している
オリジナル高額商品を作る塾
『モテ層ハッピープログラム』の
塾生さんたちも、

改めてビジネスをしっかり学んで
思考錯誤しながらも、とても楽しそう!




ただ、
「知っている」のと「できる」のとでは
違っていて。

眉毛を描くのも、デコ筋を使わないのも
「できる」ようになるまで
実践あるのみです。


P.S.
あやちゃんのステップメール↓
「もうあかん・・・離婚を覚悟した私が
笑いの絶えない夫婦になれた3つの秘訣」
https://www.reservestock.jp/subscribe/124755/169534


離婚を覚悟した夫婦が、
ラブラブな関係に戻るまでの実話です。

ご主人にもお会いしましたよ。
明るく面白い「こりゃモテそうだわ」って
感じのご主人でした(笑)

よかったら読んでみてくださいね。
 


P.S.

私のメルマガも、読んでみてくださいね。

▼吉田淑恵公式メールマガジン
『ビジネス女子の本日の考えごと』
登録フォーム
https://39auto.biz/jp-tsuyomi/touroku/sp/entryform1.htm