昨日は
第36回セミナーコンテスト名古屋大会。

初めてのオンライン大会。
Zoomを使って自宅から
オリジナルの10分セミナーをするという
いつもとは全く違うセミコンでした。

そんな状況でしたが、
高1娘が史上最年少登壇、
さらに史上最年少優勝!という
ありがたい体験をしました。

 
関係者の皆さま、
本当にありがとうございました。
 
 

書きたいことはたくさんあるけど、
今日はまず、スピーチの話。
 
その時、母は何を考えていたのか。
 
 


コロナ休校が明けてからは、
学校へ送っていく時間なので
しばらく参加できていなかった

生存確認LIVE 
『おはようイチシです』
 
 
 


昨日の朝8時はちょうど、
セミコン運営の最終確認が始まる前で、
久しぶりにライブ配信に参加できました。

そのライブ配信の中で、イッチーさんから
娘へのメッセージをもらったんです。

娘にそれを伝えて、朝ごはんの後に
そのライブ配信をアーカイブで見ていました。


「なりたい自分を目指すより
なれる最高の自分を目指せ」


娘はスピーチで、
直前に知ったその言葉を胸に
本番に挑んだということを話していて。


この時ね、なんとなくですが
サン=テグジュペリの
「星の王子さま」の金色の蛇を
思い出しました。

王子さまは金色の蛇と、
こんな会話をするところがあるんです。

_________________________________

「私が触れたものは、土に返る。
自分がそこから生まれた土に」
と蛇は話を続けた。

「でも、お前は清らかだし、
他の星から来たんだね…」

王子様はなにも答えなかった。

「お前を見ていると、胸が痛くなる。
ゴツゴツした岩でできたこの地球の上で、
お前はこんなにもか弱い。

いつの日か、
自分の星があんまり懐かしくなったら、
私はお前を手助けしてあげよう。
私は…」

「ああ!すごくよくわかったよ」
と王子様は言った。

「でも、君はなぜいつも
謎をかけるような話し方をするの?」


「私は、謎を全て解く」

と、蛇は答えた。
そして二人とも黙り込んだ。

_________________________________

星の王子さまって、
「大切なものは目に見えないんだよ」
ばっかりフォーカスされがちだけど、


私はこの蛇の
「私は、謎を全て解く」
が一番印象深くて。


星の王子さまの中に出てくる
この金色のヘビって『死の象徴』なんだと
私は解釈をしているんですけど。

死が、謎をすべて解く。


今、生きている人は、必ず全員死ぬ。

それなのに、
死を意識して生きている人って
ほとんどいなくて。

イッチーさんはがんサバイバーとして
死を意識した経験がある人。
 
生きていく覚悟が、違う。


やっぱり、そういう人の言葉は強い。

ただ無駄に時間を過ごすこともなく、
人生における大切なものが見えていて、
しかも体現しているから説得力がある。


誰が言うかって、すごく大切。

同じ言葉でも、
例えば、親とか学校の先生から
言われていたら、全然響かなかったと思う。

もしかしたら、私の口で伝えたとしても、
響かなかったんじゃないかな?


セミコンのサポーターは、
全員セミコンの出場経験者。
 
過去に何かを乗り越えた経験があって、
そこに向き合ってセミナーを作った人
 
そんな集団だから、
みんな何かしらの覚悟があって。
 
そのコミュニティを知ったことは
15歳にとっては、
まだ15年の人生を大きく揺さぶる
きっかけになったんじゃないかと思います。
 

▼吉田淑恵公式メールマガジン
『ビジネス女子の本日の考えごと』
登録フォーム
https://39auto.biz/jp-tsuyomi/touroku/sp/entryform1.htm