こんにちは。吉田淑恵です。

今日は朝からコーチングを受け、
頭がスッキリしています。

そのコーチングの中での気づきを
シェアしたいと思います。



私は幼い頃からずっと、
「自分のことは自分でする」が
なんの疑いもなく、ベースでした。



当たり前のように、

幼稚園に入ったら、
お着替えは自分一人でしなきゃ!

小学校に入ったら、明日の準備は
自分一人でしなきゃ!

中学生になったら、宿題は期限の管理も
答え合わせも全部自分一人でしなきゃ!


たいていの人は、
そうやって育ってきています。


子育て中の人は、そうやって
子育てをしていると思います。

私もそうでした。



困っても、自分一人でなんとかする。
まずは一人でやってみる。


それが、すごく遠回りだってことに
気がついたのは、ここ2年くらいです。



幸せに起業するための塾、
『モテ層ハッピープログラム』の
予習期間が始まっていますが、

こんな声をよく聞きます。

「これは習わないとできないわ〜!」


そうなんですよ。
幼稚園のお着替えだって、
小学生の明日の準備だって、
中学生の宿題の管理だって、


その前の段階で、
教わってるんです。


お着替え、幼稚園に入る前は
ママと一緒にしてたじゃない?


小学生の準備だって、
はじめは親が一緒に確認してたし。


宿題だって、小学生のときは
親が家で丸つけしてたしょ?



だから、起業やビジネスも一緒。

はじめから一人でやっても、
なかなか上手くいかないんですよね。


何事も、教わって、伴走してもらって
そこから独り立ちするんです。



私も「一人でやります時代」は
迷走していましたね。

売り方も知らないのに、認定ばっかり集めて。

かなりの時間とお金をムダにしたと
思います。


経験はムダにはならないんだけど、
その他のムダが多すぎる(笑)



今のモテ層ハッピーの1期生さんたちは、

今まで一人でもがいていたけど、
教わって、伴走をつけるコースを
選んだので、ここから爆進しますよ♥️