こんばんは。吉田淑恵です。

 

リビングにホワイトボードを買いました。



 

 

私のメンターの和仁達也先生が

オンラインコンサルのときに

使っているのを見て、欲しくなって。

 

 

このサイズのホワイトボード、

いいですよね。

 

私のは、高さ160cm、幅90cm。

 

パーテーションも兼ねているので

がっつり会議室感もないし。

 

 

来月末から、

『オンライン講師起業のための

モテ層ハッピープログラム』が始まり、

 

オンラインでのコンサルが続きます。

 

 

コンサルのときに、

ホワイトボードがあると便利です。

 

 

 

↑これ、和仁先生のとお揃いです。

 


これは、黒とオレンジが

わが家のリビングにはきつく感じたので、

 

真っ白のものにしました。

 

 

 
 

 

 

しかも、こちらの方がお値打ち。

 

キャスター付きなので、

コロコロと移動できて邪魔にならないし。

 

 

これがあると、

Zoomの背景を気にしないで

好きな向きと位置で映れます。

 

 

オンライン家庭教師をするときにも

今は小さなホワイトボードを

手に持って書いていますが、

 

これならば見せっぱなしにできるし。

 

 

そして何と言っても、

子どもの宿題を教えるのにいい!

 

算数を教える時に

要らない紙を探すのが面倒だったのが

ここにパッと書いて教えられるし。

 

 

これはオススメ。

一家に一台、ホワイトボードです。

 

 

 

前に東大に合格した子の

密着取材で、

何人かのお宅を見ましたが、

 

賢い子のお家は、

ホワイトボード率が高い!(笑)

 

わが家も“それ風”にしてみました。

 

 

娘用に新しいノートPC、

Wi-Fiが不安定なのでLANケーブル、

それに伴ってHUBも。

 

着々とリビングがオフィス化しています。