こんばんは。吉田淑恵です。
私は医療・介護業界向けの
コミュニケーション研修講師をしています。
ただ、このコロナショックで
外部の人の入館はできないし、
現場は研修どころじゃないという状態。
その影響で、
3月4月と時間に余裕ができたので、
かねてからしたかった
もう1つのミッション↓
認定講師ママのための
心のゆとりとお金のゆとりを両立する
起業サポート講座を作っています。
今日もZoomを使って勉強しています。
パーソナルブランド協会の
立石剛先生と、
キャッシュフローコーチ協会の
和仁達也先生の
トークショー&公開コンサル。
なんと、公開コンサルに当たって
個別に相談にのっていただきました。
いや〜超・有料級!
ノート4ページ、メモびっしり!
ロールプレイングもしていただいたので
実践しようと思います。
そして、今日のハイライト。
このコロナの影響下で、
わたしたちは今、何をするべきか。
危険を回避しながら、種蒔き!
転んでもタダでは起きない。
準備期間なのです。
17世紀にペストが流行ったとき、
ケンブリッジ大学は休校になりました。
しかも、それは2年も続いて。
その休校期間に、
ニュートンは万有引力の法則を
発見したそうです。
ニュートンはこの休校期間を
『創造的休暇』と呼んでいたそうです。
今のコロナも、きっと
『創造的自粛期間』なはず。
いろんなことが、
すっかり元通りにはならないかもしれない。
でも、自粛が明けたときのために、
今こそ種蒔きを!