こんにちは。吉田淑恵です。

私は医療・介護業界向けの 
コミュニケーション研修講師をしています。 

ただ、このコロナショックで 
外部の人の入館はできないし、 
現場は研修どころじゃないという状態。 

 
その影響で、 
3月4月と時間に余裕ができたので、 
かねてからしたかった 
もう1つのミッション↓ 

認定講師ママのための 
心のゆとりとお金のゆとりを両立する 
起業サポート講座を作っています。



今日は、心に浮かんだことを
アウトプットします。


『ありのまま』と聞くと

ありの〜♪ままの〜♪
姿〜みせ〜る〜のよ〜♪


と歌ってしまうほど、
『ありのまま』という言葉は
浸透していると思います。



ありのままでって、

今ある通り、事実の通り、
といった意味の表現。


特に自分の在り方について、

「今の自分の在り方を肯定し、
取り繕ったり
気負ったりすることなく」

というような意味合いで
用いられることが多いですね。


私は
常に進化し続けたい欲があるから、

自分らしくいることは大事なんだけど
今のままではいたくないな、
って思います。


ありのままって、
今のまま居続けるのとは違うと思う。


そんなことを感じた日でした。