こんにちは。
人間関係 改善コーチ 吉田淑恵です。
職場の人間関係がしんどい!
と思っているあなたへ、
ちょっとした捉え方の変化で
人生がストレスフリーになる、
強みの心理学にもとづく
人間関係 改善術をお伝えしています。
わたしは、安心安全ポジティブな場を
医療と介護の現場に広げたいと思い、
コミュニケーションの年間研修をしています。
3月は期末なので、
一年の研修が終わる施設もあります。
今日も
お客様の声をヒアリングしていて、
自分の中の謎が一つ
クリアになりました。
「どうして同じ研修を受けているのに
効果がある人とない人がいるのか?
さらには、
効果が出る施設と出ない施設があるのか?」
その差はなんなのだろう?と
不思議に思っていました。
ところが今回、
お客様の声を聴いてみて発見。
研修前と研修後で、
「あまり効果を実感していない」と
答えた受講生さんには、
ある共通点がありました。
それは
「どうせ変わらない」
と思って
研修を受けていたこと。
みんな揃って
「めんどくさいな〜」
「どうせ変わらないのにな~」
「性格的なこともあるからね~」
って。
そりゃ、効果は出ませんわ。
ああ、そうだった。
当たり前すぎて忘れかけていた。
思考は実現するんです。
だから、効果が
ないと思ったら成果は出ない。
あると思ったら成果が出る。
とても当たり前のこと。
研修を始める段階で
研修に期待が持てるように
アプローチできていたら、
また違った結果になっていたのかも。
社員研修の場合、
受講生さんは、会社から
“やらされている”状態であり、
そこのモチベーションを上げるのが
難しいところでもあります。
でも、今後の課題が見えて、
モニター施設としての成果はありでした。
――――――――――
★人間関係改善コーチングセッション★
まずは無料相談から。詳しくはこちら↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/listening
★法人研修の詳細・お問合せは★