こんにちは。

人間関係 改善コーチ 吉田淑恵です。

 

 

職場の人間関係がしんどい!

と思っているあなたへ、

 

ちょっとした捉え方の変化で

人生がストレスフリーになる、

 

強みの心理学にもとづく

人間関係 改善術をお伝えしています。

 

 

 

今日は夕方から、

多治見市にある介護施設

住ま居るグループ様での

コミュニケーション研修でした。

 

 
 

Instagramはこちら→

 

 

 

今日は

とても嬉しいできごとがありました。

 

 

研修が終わって、帰りがけに

ある受講生さんから声をかけられたんです。

 

 

 

「先生!おかげさまで

前に話していた試験、受かりました!」

 

 

 

いや~嬉しい!

気にはなってたんです。

でも、どうでした?なんて聞けないし。

 

 

よかったよかった!

おめでとうございます!

 

 

 

わたしのやっている講座

『のびやか職場創生プログラム』では、

年間研修の導入時に、個別面談をします。

 

 

 

そのときに、

 

試験勉強をがんばりたいけど

疲れてしまって、

帰ったあとは なかなか勉強できない。

 

 

というご相談を受けていました。

 

 

 

ちょうどその面談の直前に、

 

私は娘の小学校の母親講座で

栄養士の先生から

 

 

「野菜をしっかり食べよう!」

 

「朝に食物繊維をしっかり取るとルート

午前中パワー切れにならないですよ」

 

「毎朝作るのが大変ならば

野菜スープをたくさん作っておいて

冷凍ストックしておくと楽ですよ」

 

 

という話を聞いたばっかりだったので、

 

 

「早起きして、野菜スープ飲んで

朝の時間に集中して勉強してみては?」

 

 

と、栄養士さんからの言葉を

そのまお伝えしたんです。

 

 

 

そうしたら、

とても調子がよかったみたいで。

 

 

 

野菜スープ、

ストックで簡単なのに美味しい。

 

体にもいい。

 

そして。

 

朝勉が集中できてとてもいい!

 

 

 

「先生の教えてくれたとおりにやったら

試験、合格できました!」

 

「これからも、野菜スープ続けます!」

 

 

って、力強く宣言していただいて。

 

いい笑顔でした。

 

 

 

講師をしていて

一番嬉しいのが、

 

受講生さんが

結果を出すこと。

 

 

今日は本当に嬉しかった。

よく眠れそうです❤️

 

 

―――――――――――――――――――

 

 

★人間関係改善コーチングセッション★

まずは無料相談から。詳しくはこちら↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/listening

 

 

★法人研修の詳細・お問合せは★

https://www.jp-tsuyomi.com/