こんにちは。

人間関係 改善コーチ 吉田淑恵です。

 

 

職場の人間関係がしんどい!

と思っているあなたへ、

 

ちょっとした捉え方の変化で

人生がストレスフリーになる、

 

強みの心理学にもとづく

人間関係 改善術をお伝えしています。

 

 


さて。

感動のライブから一夜明けて、

今、仙台からの帰りの新幹線です。



(昨日は 、

渋谷すばる LIVE TOUR2020 『二歳』

in 仙台サンプラザホール に

参戦してきました。)


モーニングは 芯たん。


昨日のライブは

一曲目は、これしかない!って

予想していた曲から始まったんですが、


予想以上の『声のチカラ』に

圧倒されました。




はじまった瞬間から、

声につかまって 動けない。




なんだろう、このパワーは。

こんな小さな体から

こんなエネルギーが出るのものか。




今この瞬間の

今ここにある世界だけに

集中した時間でした。




運転しながらいつも流しているので

アルバムは全曲歌えるんですよね。




でも、歌詞の内容を深く味わって

聞いたことはなかったかも。



人って、

「約50%は 今やっていること

以外のことを考えている」

らしいです。



日常生活では

集中していないことが多いんですよね。




改めて歌だけに集中すると、

歌詞の内容がしっかり入ってきて

「いい歌だな~」

って、しみじみ再確認。


あ~幸せだな~。




すばるが

関ジャニ∞の活動をしなくなったのが

2018年の7月。


ジャニーズ事務所を退所したのが

2018年の年末。




それから彼には

いろんな変化があるんですよ。




昨日のライブでは、

曲にあわせて

ギターを4本使っていました。



でも、

関ジャニ∞時代に使ってたギターは

1本もなかった。


楽器にもこだわっているんでしょうね。




マイクもね、違いました。

エイトの時は赤いコードのマイク。

今は黒。


でも、

コードを首にかけて歌うのは健在でした。




ソロアルバム『二歳』では

歌い方も違います。


エイトの頃は独特なビブラートが

かかっていたのに、

ソロアルバムでは、あまり使わない。


個人的には、ビブラートがかかった

歌い方が好きなんですけどね。




ちなみに、

↓これはソロになってから

イエモンのトリビュートライブに

出演したときのもの。



曲によっては今でもエイトの頃と

同じ歌い方をします。

あ~素敵。




ジャニーズを辞めてから、

音楽的なところも

いろいろ進化していて



歌っている姿も

すごく幸せそうでした。




すばるが抜けてからずっと

「7人の関ジャニ∞が見たい」

って思っていたけど、



ソロでも幸せそうに、

ゴキゲンにしているのを見て


はじめて

「辞めてよかったのかもね」って

ちょっとだけ思いました。




職場を辞めたあとで
ハッピーに過ごしていることが、

前職でお世話になった方たちへの
恩返しなのかもしれません。



 

 

★人間関係改善コーチングセッション★

まずは無料相談から。詳しくはこちら↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/listening

 

 

★法人研修の詳細・お問合せは★

https://www.jp-tsuyomi.com/