こんにちは。
人間関係 改善コーチ 吉田淑恵です。
職場の人間関係がしんどい!
と思っているあなたへ、
ちょっとした捉え方の変化で
人生がストレスフリーになる、
強みの心理学にもとづく
人間関係 改善術をお伝えしています。
先日の研修の様子。
お客様のインスタグラムの投稿↓↓↓
多治見の介護施設
住ま居るグループ様です。
この日は、
「Fish哲学を通して、どのようにすれば
たのしく仕事ができるようになるのか?」
みんなで考えよう!という研修でした。
どうしてそんな研修をするのでしょうか。
仕事なんて、楽しくやったって
業務量が減るわけでもないし、
お給料が上がるわけでもないし。
そう思っていませんか?
でもね。
業務量を減らすのも
お給料を増やしてもらうのも
すぐにはできないですよね。
自分のコントロール外ですから。
それとは反対に、
たのしく仕事をするというのは、
すぐできるのです。
筋肉体操で言ってました。
「筋トレは、やろうと思った
1秒後からできます。」って。
同じです。
たのしく仕事をしようと思った
1秒後からできます。
じゃあ、具体的にどうしたらいいの?
っていうことが、わからない人もいますよね。
だから、研修の時間の中で
意見の出る会議形式で
アイデアを出し合ったんです。
中で出た、誰にでもすぐできる
「たのしい気分で仕事に向かう方法」
を、シェアしますね。
それは、
トイレに行ったら、
鏡の前で変顔をする!
ナイスアイディアですよね。
これならすぐにできるし、
お昼休憩から仕事に戻るときなど
プラスの気分のスイッチが入りそう。
あなたもぜひ、
試してみてくださいね。
★人間関係改善コーチングセッション★
まずは無料相談から。詳しくはこちら↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/listening
★法人研修の詳細・お問合せは★