こんにちは。
人間関係 改善コーチ 吉田淑恵です。
職場の人間関係がしんどい!
と思っているあなたへ、
ちょっとした捉え方の変化で
人生がストレスフリーになる、
強みの心理学にもとづく
人間関係 改善術をお伝えしています。
あなたは最近、筆を使っていますか?
昔書道を習っていたという人でも、
日常生活で毛筆って
なかなか機会がないですよね。
私は数年前に、生まれて初めて
書道を習い始めました。
なかなか時間が取れず、
定期的にお稽古に通う
優秀な生徒ではありませんが、
筆の感覚や墨汁の香りは心が落ち着きます。
そして、なんといっても難しい!
かたちを整えるよりも、
筆圧の加減が難しいのです。
上手な人との差は筆圧だと言っても
過言ではないくらいです。
しかし、“向上心”は、
私の強みの一つでもあるので、
難しいことにチャレンジする感覚を
実はこの墨と筆、
夢を叶えるのにとても
いいアイテムなんです。
ぜひ叶えたい夢を、
筆で紙に書いてください。
「筆跡はその人の性格を表している」
「字に性格が出ているね」
なんて聞きますよね。
筆跡はその人を投影するのです。
その人そのものを写し出します。
字のかたちだけではありません。
筆圧、すなわち力加減も表現されるので、
筆で夢を書くと、
その人自身と夢がくっつきます。
夢がその人から離れず
一体化してしまえば夢は叶います。
昔のドラマにあったような、
受験生が習字で書いた
“合格”とか“必勝”という文字が
壁に貼られているのを、
目にしたことはありますか?
あれはとても効果的なのです。
自分自身が“合格”とか“必勝”に
結びつくのですから。
紙に書くと神のように奇跡を起こせるのです。
これは、
作家のひすいこたろうさんの言葉です。
夢を叶えるには、五感(目で見る・耳で聞く・鼻で嗅ぐ・口で言う味わう・体で触る)をフルに使うことが大切です。
五感を使うと潜在意識(無意識の領域)
に入り込みやすいのです。
漢字や英単語を覚えるときなど、
目で見て、声に出して、
それを聞いて、繰り返し書いて、
とすると覚えやすいですよね。
一度覚えたら、書き順やスペルを
いちいち考えなくても、手が勝手に動きます。
それが、
離れず一体化している状態です。
言う、言葉にする、文字にすると、
考えが明確になります。
夢は漠然と描くよりも、
明確にすれば叶いやすくなります。
墨の香りを嗅ぎながら、
手を使って書いて。
それを壁に貼って、毎日見ましょう。
声に出して読み上げて、
それを自分で聞きます。
そうすることで、
自分と夢が一体化してくるのです。
お習字セットを出すのが大変ならば、
筆ペンでもOKです。
半紙に書いて貼ることに抵抗があれば、
手帳に書いて、
そのページを毎日開いてくださいね。
★人間関係改善コーチングセッション★
まずは無料相談から。詳しくはこちら↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/listening
★法人研修の詳細・お問合せは★